神奈川県立麻溝台高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(67198) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立麻溝台高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立麻溝台高等学校通塾期間
- 中1
-
- 高校受験ステップ(STEP) に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので良かったかなと
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
苦手科目をじっくり時間をかけてやったこと。塾以外の時間に自主的に勉強する習慣ついたので塾でできなかった所を家で時間をかけてじっくり取り組みました。自主的に勉強する環境もできました。とても良かったとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
自分で色々調べてどこを目標校にするか考えていました。 親はその相談にのる、協力する程度でしたが結果、良かったと思います。やはり、1年間受験勉強するのだから本人が納得しないと頑張れなくなる事もあると思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
手の届く少し上の高校
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じてがんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
公立に強いときいていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
毎回、ステップ模試の結果でクラスが変わります。周りが友達ばかりなのでクラス落ちしたくない、と思う人が多く、みな頑張ります。結果、勉強する環境が出来上がります。そういうのが苦手な人には向かない塾です。うちの子には合っていたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ってるのは知っているよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
なるべく勉強しやすい環境を家でも作る事くらいしかできませんでした。試験期間中や定期テスト前は外食や外出を家族もあまりせず結果が出たあとに、お疲れ様と少し遠出の外出したり、外食したりで気分転換出来る時間を作ったりしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
試験期間中や定期テスト前は外食や外出を家族もあまりせず結果が出たあとで、お疲れ様と外出や外食で気分転換出来る時間を作ったりすると良いとおもいます。本人も結果に落ち込んだり、いい結果の時もあり色々なので。
その他の受験体験記
神奈川県立麻溝台高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。