名城大学附属高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値56(67775) 学研CAIスクール出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名城大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
名城大学附属高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導塾PICK UP に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中2
-
- 学研CAIスクール に 転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/映像授業 )
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
それまで家で学習する習慣がなかったので毎日目標を決めて家で勉強できた。 塾に週二で通って苦手な数学を中心に復習し苦手なところを理解できるようにした。 過去問を理解できるまで解き直して問題の形式や傾向に慣れていく練習をした。それまでリビングで勉強していたのを自分の部屋で1人で集中して勉強するようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しろ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学会に参加し、自分の得意な科目の英語をもっと勉強出来る国際クラスの展示を見学し、取り組みとして英語を使ってウェブを訳したり外国への支援を行っていたりしているのを知って自分も得意な英語を生かしてこの高校でそんな活動がしたいと思い、志望しました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
私立推薦のため滑り止めは受験しませんでした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
先生の教え方が分かりやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
特に数学で自分が苦手だった暗算の簡単なやり方や関数のやり方を教えてもらって、テストでの数学の点数が上がりました。ほかの教科でも、定期テスト対策として過去問をやってくださり、テストに出やすい問題がわかり、どこを勉強したらいいのかわかりようになりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導塾PICK UP |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極的に質問する
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
受験した本人なので分かりませんが、親は自分のためにテレビを消したり、自分の身の回りを片付けてくれたりサポートをしてくれました。以前まで、兄弟がいることもありなかなか勉強する環境が整いませんでしたが、親が自分が勉強する時は集中できるように自分の部屋に兄弟を入れないようにしてくれました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
定期テストに向けての勉強で、何となく計画を立てずにやらず、毎日どこまでやって理解するのかを明確にしてから勉強すれば、やろうとも思えるし、効率的に勉強できると思う。勉強する時は、使うものだけ出して、他のものに惑わされないよう環境を整える。
その他の受験体験記
名城大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研CAIスクールの口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2024年
先生が娘に色々な時に応じて対応して頂き、寄り添って頂けた事が一番良かったです。 家から近かった事も続いた要因でしたし、行けなかった時には別に変更出来た事も親子共々に有り難かったです。 マイペースで出来た事も良かったです