1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 東京農業大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

東京農業大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(6783) 臨海セミナー 個別指導セレクト出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京理科大学 B判定 合格
2 東京農業大学 その他 合格
3 東京農工大学 その他 未受験

進学した学校

東京農業大学

通塾期間

高3
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

生物

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果は良かったです

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

繰り返しの反復学習と映像学習が本人にとても合ってました。 一対一なので質問もしやすいし、わかるまで問題をといたり詳しく教えて頂いたり、個別にして良かったです。 映像も1人の部屋でじっくり分からなければ巻き戻しや質問もできました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く予備校に通わせてあげればよかったかなと思う

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人が何回か通い文化祭などにも足を運び学校の様子を見に行ってました。 家からの通学時間や周りの雰囲気、学校の雰囲気を本人なりに下調べができ、行きたい気持ちにプラスなイメージができました。 行きたい気持ちが更に強くなり、勉強にも熱が入ったようでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人が納得してうけれれば良しです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活があったので仕方がないのですがもう少し早く予備校に通ってもよかったのかな

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 個別指導セレクト
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
口コミ(549)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

時間の融通がきき、本人の性格から個別にしたいと思い選びました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

家での学習の仕方も教えていただき、いろんな問題集も教えていただき とても良かったです。 学校の情報もたくさん教えて頂き、分からないことへの反復学習も本人にあってました。 先生に質問もしやすく、自習室のかつようもしていました。 意欲がメキメキと目に見えてあがってました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く予備校に通わせても良かったかな?

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

私は子供と同じ年頃の時は親から勉強しなさいと口うるさく言われてイヤイヤやっていて、いい結果を得ることができず・・ それが嫌で子供達には勉強しなさいはいいませんでした。 言わなくてもやる子だったので、生活リズムを崩さない方のサポートをしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠、食事の生活のリズムが崩れない事を心がけていました。 勉強しなさい!!の声かけは絶対にしませんでした。 寝た方がいいんじゃない?は言っていたかもしれません。 好きな時に勉強、そしてゲーム、遊び 本人の意思に任せていました。

塾の口コミ

臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他のところは行った事が無いのでよくわかりませんが、ここに決めて良かったと思います。 次男も通わせる予定です。 自分が昔通っていた頃とは大きく変わっているんだなぁと感じました。 お金はかかりますが学校での成績も上がり良かったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください