1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市東灘区
  6. 灘高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値75の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

灘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値75(6797) 馬渕個別出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
75
受験直前の偏差値
79
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 灘高等学校 B判定 合格
2 大阪星光学院高等学校 A判定 合格
3 大阪府立北野高等学校 A判定 合格

進学した学校

灘高等学校

通塾期間

中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 3〜4時間
中2 3〜4時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾や学校の授業を集中して聞き家に帰ってから復習を徹底的にやる。予習は分からないところを無くすためにくまなくやる。友達と問題を出しあい記憶力をつける。分からない問題は塾や学校の先生にしっかり聞いて理解する。解説はあっている問題もしっかり読む。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習を頑張りましょう

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

正直学校の進路情報をあまり信用していないので自分で実際に学校に行ってみて確かめた方が良かったから。また、実際に行ってみてわかるような雰囲気を感じたり施設の綺麗さなどを見ることができ、実際に見に行くということがとても大事だと思っていたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

元々偏差値が高くて選ぶ選択肢が限られていたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強頑張りましょう!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

馬渕個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
口コミ(572)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 50,001~100,000円
中2 週3日 50,001~100,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

評判が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な国語の偏差値をだいぶあげることが出来た。また、受験のコツなどを教えてもらいそれが実際に受験にとても役に立った。時間配分がとても大切なことに気づくことが出来てとても役に立った。塾に行ってから変化を実感できてとても良かった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良い先生を見つけましょう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

上記のような取り組みをしてもらったことによって受験勉強により集中出来た。手伝いをさせられたことにより自主性を失わずいい高校生になれたとおもっている。親には感謝を伝えたいほどいいサポートをしてもらったと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親が環境を作ってくれるということはとても大切だと自分は思っているからほかの親御さんも自分の子供への環境作りはしっかりした方がいいと思う。子供は親のことが大好きなので親は子供を精一杯応援してあげて欲しい。

塾の口コミ

馬渕個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望校に絞った授業なので 本人もやる気になっています。 苦手な科目も繰り返し問題を解く事で 自信にも繋がっていると思います。 うちの子には向いている塾です。 ただスピードが早い印象です。 志望校が決まっている方には おすすめだと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください