1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 立教大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

立教大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値53(68005) アクロス個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 上智大学 経済学部 E判定 不合格
2 立教大学 経営学部 E判定 合格
3 日本大学 商学部 A判定 合格

進学した学校

立教大学 経営学部

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もっと上の大学にいけた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

gmarchと呼ばれる大学以上の過去問を何回も解いた。学校の図書室や、近隣の図書館を利用してなるべく自堕落にならないように、集中を切らさないように場所を変えてとにかく勉強していた。たまに友人も誘って自分以外にも頑張ってる人はいることを頭に入れていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく勉強しろ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスなどへ行くとその学校の特色やカリキュラムが詳しく書かれているパンフレットを貰えるので、そこに書いてあることがかなり役に立った。実際に行くと通学時間や通っている人の雰囲気も分かってとても良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なるべく上を受けたかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとチャレンジしてもいい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

アクロス個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 個別カリキュラムで無理なく成績アップ
  • 個別指導に特化した充実の学習環境
  • 将来の進路に向けたサポートも充実
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

過去に通ったことがあったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

どの科目を重点的に勉強すれば良いかが分かって無駄が少なくなった。塾ならでは問題へのアプローチの方法やその問題にかける時間もなんとなくだったけれどコツを掴めるようになった。もともとサボり癖があったが、強制的に勉強する環境のおかげで少しでも毎日勉強するくせができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

全て先生の言うことを聞かなくてもいい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

なるべく風邪をひかないように体調管理をしっかりした。だが、高校でのイベントの関係で集団感染などがあって計画通りに行かないこともあった。塾関係で遅く寝ることになるのはしょうがないとして、かならず早起きはするように意識した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ひとり親家庭と言うこともあってか、家庭でのサポートはたいして多くなかったように思える。自分で夜ご飯をつくり、皿洗いをし、風呂掃除も洗濯も全て自分でいしていた。今考えると、負担がすごかったので、余裕がある家庭は家族に1年だけ任せるのもありだと思う。

塾の口コミ

アクロス個別指導学院の口コミ

生徒
総合的な満足度 3
回答者
生徒
回答時期
2025年

高校受験には大いに役に立ったが、正直大学受験には向かないと思う。ほかの塾の生徒の声のせいで勉強に集中できないことも多かった。先生はやさしい方が多く歳も近かったので、良くしてくれた。立地も良かったが、商店街というのもあるのか騒音に悩まされることもしばしば。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください