愛知県立大府高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値43(6809) 明倫ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 43
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立大府高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 愛知県立大府東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 安城学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立大府高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できたので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の自習室に行って、自主勉強をするようになりました。 過去問を中心に学習し、内申点は低かったが、当日点の成績が良く、第一志望校に合格できたと思うので、良かったと思います。 なかなか家では勉強が進まなかったため、塾に行く事で環境が変わりやる気に繋がったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに受験勉強を始めていたら、もう少し良い学校を受験できていたかも。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学や学校の説明会で、学校の本来の姿が見れたと思うから。 直接話を聞く事で学校の校風や色々な面を知ることができたと思います。 学校からの情報や塾からの情報も役に立っていました。 特に塾での過去の情報などは役に立ち、志望校を決める時には参考になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから勉強するべきだったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
先に妹が通っていて良かったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目の数学と英語が、以前の塾では成績ぐなかなか上がらず悩んでいたが、早い段階で成果が出たと思います。今までなかなか理解できなかった問題も、解けるようにな理、平均点は取れるようになったのが大きな変化だと思いました。 また得意科目も自信がつき、上位の成績が取れるようになりました。 本人も頑張るようになれたのが良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | スクールIE |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから取り組んでおきましょう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験生の家族は大変とは聞いていたが、大変でした。色々気を遣い、テレビを消したり、食事時間を考えたり、みんなでサポートしました。 塾での勉強が中心だったけれど、家庭でも勉強しやすい環境を考えていました。 1年間は、お出掛けなどせず、受験生に合わせた生活をしていました。 本人の頑張りもあり、無事に第一志望校に合格できたので、協力して良かったと思い嬉しいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での勉強時間が短かったため、もう少し長く勉強するようにしたかったです。 1学期の成績が良くなかったため、2学期でだいぶ成績が上がっても、結局は3学期の内申点が悪くなってしまったので、1学期からもう少し、勉強を頑張ってもらうようにサポートしていけば良かったと後悔しています。 戻れるのならば、1学期の成績を上げるため、もう少し早くから動きたかったです。