兵庫県立兵庫工業高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値25(6812) 若松塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 25
- 受験直前の偏差値
- 30
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立農業高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 兵庫県立兵庫工業高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 神戸学院大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
兵庫県立兵庫工業高等学校通塾期間
-
- 高3
-
- 若松塾に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
普段、勉強しないので、塾に行ってる時間は、勉強しているから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
あまり受験生扱いしなかったこと。 うるさく言って、本人のやる気を損ねないように、 していた。 志望校も今の実力で入れるところに決めたので、プレッシャーをかけずに受験できたことが、良かったと思ってます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特には、ない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
情報が多い昨今なので、かなり悩んでいました。 理想の学校だったり、通学の距離であったり、学費の問題であったりとさまざまな要因の中、本人の興味が薄く方向性が見いだせないなか、学校から本人に適している学校の紹介があったので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
現実的かと思った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にはない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
若松塾
- 小学生
- 中学生
- 集団指導
ココがポイント
- 発問応答式の授業スタイル!論理的思考を鍛えて、本物の学力を身につける
- トップクラス公立高校への合格者多数!豊富な受験データを元に志望校合格
- 個別指導もOK!オーダーメイドカリキュラムで子供のペースに合わせて勉強
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
長女が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
入塾してから、学校の授業でついていけなかったところも、理解できるようになった 。 本人のやる気は、さほど変わりはしなかったが、理解できるようになったことの喜びは、感じているようで、良い点であったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にはない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
前の回答にも記載したが、あまり受験生として扱ってなかった。 プレッシャーをかけて焦らしても、逆効果になる正確なので、自分がやれる範囲でやらして見たのが、良かったと思ってます。 自分のペースで、やれたのが、今の学校生活に繋がったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分がやらなければならないと思わないので、本人が要望する環境作りをしたほうが、良い効果が期待できるかと思います。 ただ、本人に意思がないと非常に難しいと思っています。 将来像や自分がどうなりたいかなど、早く見つけないと厳しいですね。
その他の受験体験記
兵庫県立兵庫工業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
若松塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
JRの駅から徒歩3分程度の場所にあり、バス停も目の前にあるので、公共の交通機関を使うのであれば文句無しの立地です。 駅前と言うこともあり、夕方でも照明がしっかりしていて明るいですし、店舗があって人通りが多いので、安心感があります。 我が家は徒歩か自転車で通塾させていました。 徒歩だと20分程度、自転車だと12,3分程度で通塾できます。 ただ、交通量の多い国道を通っていくので、横断歩道での巻き込み事故がないか不安ではありました。 また、駅近なので車で迎えにいくと、十分な駐車場が確保されていないのでピックアップに不便さはありました。