1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市東区
  6. 福岡県立香椎高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福岡県立香椎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値52(6815) 九大進学ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立香椎高等学校 A判定 合格
2 九州産業大学付属九州高等学校 A判定 合格
3 福岡県公立古賀竟成館高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト公開実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾が用意した過去問題や出題傾向にある問題を徹底的に繰り返ししていたように感じます。実際の受験においても概ね傾向通りの出題により、本人も受験後に合格の手ごたえを感じていたので合格の大きな要因ではないかと推測します。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

面倒くさい事を後回しにしない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

本人の高校生活を考え志望校中心の環境、通学手段を事前に休日に赴き確認を行った。あとは大学進学や就職を考えた時に最低限のラインとして考えていたため、その点においては親と子供の間でも一致していいたため非常に満足した結果となります。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理のない程度選択をする

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来設計から考えて決断する

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

九大進学ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 九州エリアの難関校への合格実績多数!
  • 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
  • 生徒に合った学習カリキュラムを作成
口コミ(488)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

本人の意思

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人が苦手としていた科目がいくつかあったが、得意とまでは行かないが安定して平均点を取れるようにまでなり、最終的に全体の底上げに繋がり平均が伸びた印象です。本人も平均的以上の点数を安定して取れるようになり自信をつけた事も大きい気がします。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今だけ頑張れ

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

可能な限り悩みや難しい問題一緒に解くようにしていた。ずっと勉強ばかりしていても本人のメンタルが疲弊してしまう恐れもあったので定期的に勉強しない日を設け、一緒に外出しリフレッシュを必ず行っていた。そう言った事で本人も思いつめる事無く気を楽にして受験に取組んでいたように思える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に過去にアドバイスはなく最善の事が出来たと思っています。勉強時間とフライべーと時間のすみわけ必須で、現実的に無理ですがイメージとしては50:50の気持ちで本人に負担がないように気は使って、それが結果に結びついたと思います。

塾の口コミ

九大進学ゼミの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

素晴らしい塾しか言えません。ほとんどの生徒さん達が志望校を合格したと聞いてます。 総合評価をつけるなら満点です。安心して私達家族は塾にお任せできました。絶対にオススメいたします。月謝的も他の塾より低価格で高レベルの塾なのに驚きました。すべてが親子で大変良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください