1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 熊本県
  5. 熊本県立宇土中学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

熊本県立宇土中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(ミルク) 熊本ゼミナール出身

ニックネーム
ミルク
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立宇土中学校 A判定 合格

通塾期間

小6
  • 熊本ゼミナール に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:早稲田スクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 1〜2時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

結果、合格したので良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

子供の気持ちを優先した。 塾も、子供の仲の良い友達が通っていたのと、ママ友の情報から得て塾を決めた。受験のアドバイスは元々成績は良かったのと学校活動は小学5.6年生と2年間生徒会役員をしていた。後は面接の練習だけで、塾をきめた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

していない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

子供の仲の良い友達から受験を誘われて本人が行きたいと志望した。私自身は中学受験はしなくて良いと思っていたので、本人のやる気で挑戦させた。ママ友のアドバイスで最終模試を受けて受験を決めてはどうかと言われ、11月最後の早稲田スクールで模試を受けさせ結果を本人に伝え本人が受験を希望した。面接だけが、合格点に達していなかったため本人希望で通塾を決めた。結果仲の良い友達と4人全員合格出来たので良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人が決めたので、特に樹にしていない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

熊本ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 30年以上の豊富な指導実績!地域密着型の学習塾
  • 豊富なコース設定で多様なニーズに対応
  • 個別の学力に合わせて指導を行う個別指導も開講
口コミ(226)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

仲の良い友達と同じ塾だった事と面接に力を入れていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

ゲーム時間が一時的に減った。面接時の態度や話し方など基本動作が身についたのは良かった。自分で決めた事しかしない為、宿題は相変わらず提出しなかった。塾の先生で言葉遣いや態度の悪い先生がいたので、本人は愚痴ばかり言っていた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

本人が決めて受験をしたので、特別な事はしていない。分からない事を聞かれたら、なるべく直ぐに解決出来るように答えていた。その後もう一度自分で解かせて繰り返しが重要と言い聞かせていた。後は褒めれば伸びる子なので、少しの事でも褒めて、挑戦する事は凄いことだ。偉いねと常に褒めていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

必要以上に勉強の事は聞かない。インフル等のウイルスに感染しないように、マスクは常に着用するように心がける。バランスの良い食事を摂らせる。睡眠を十分に取る努力をする。無理はさせない。普段の生活で必要な最低限な事をしていただけ。

塾の口コミ

熊本ゼミナールの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

勉強の仕方や成績が上がらない理由などを一緒に考えてくださったり、高校選びを一緒にしてくださったり、とにかく面倒見の良い先生が多かったように思います。また、受験勉強でメンタルが安定しないときなども優しく話を聞いて励ましてくださり、とても良い状態で本番を迎えることができました。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください