奈良育英高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値57(6825) 市田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 奈良県立郡山高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 奈良育英高等学校 | C判定 | 合格 |
3 | 奈良県立高田高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
奈良育英高等学校通塾期間
- 中2
-
- 市田塾に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 4時間以上 |
中2 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
中3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に落ちたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自発的に自ら勉強できてよかったが、偏差値を気にしすぎて、最後は思いに押しつぶされてしまったように思います。苦手克服があまり出来なかった。集中力を持続させる事が出来なかったように思います。あらゆるところにアンテナを巡らせたら良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ルーティンを決めて毎日の目標を立てて頑張ろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
あまり情報を得られなかった。 偏差値ばかりを気にしてしまって、あまりよろしくなかったかも知れません。 情報を得ることに力をそそげなかった。もう少し友達や先輩などにも聞けたらよかったです。あらゆるところにアンテナを巡らせたら良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
なし
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
予習復習ともに勉強する習慣がついてよかったです。しかし苦手教科を克服できなかったことが残念でした。受験ならではのテクニックはある程度身に付いたかと思います。国語などは解き方のコツなどがわかってよかったです。共にがんばる友達がいたことも良かったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
過去問などもたくさんやらせてもらって力がついたのではないかと思います。わからないところは先生に聞いたり、また私が数学の問題などは一緒に解いて解決できるように努力しました。しかしまだまだ力不足であったことが残念でなりません。最終的には自分との戦いになると思いますが、それを励ますことが大事だったかと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中力が続かないこともありまして、最後のほうは、その集中力を継続させることができなくて残念でした。勉強だけではなく、合格したその先にどのような希望があるかと言うことをもう少し話したり、将来やりたい職業に就くためにはどうしたら良いかなど、もう少し先のことまで見せてな話し合いもできてよかったのではないかと思います。
その他の受験体験記
奈良育英高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市田塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
子どもが到着していないと電話で連絡して貰える。
スタッフの対応
連絡等もきちんとしていて、感じが良いです。