滋賀県立八幡高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(68380) 個別指導塾 学習空間出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
その他 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 滋賀県立草津東高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 滋賀県立八幡高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
滋賀県立八幡高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導塾 学習空間 に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に落ちたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
結果は落ちてしまったので、もっと努力できたのではないかと思った。中2ごろからテスト、模試、成績が伸びてきた。中1のときにもっとがんばっとけばよかったとおもった。反省点としては中1のときの学習内容の復習が足りていなかったところだとおもう。自分の受ける高校にあったレベルの問題をたくさん解いていたのはよかったとおもう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
オープンキャンパスにたくさんいく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
志望校を決めるときに最初は自分の中でこだわりがなく親に決められたところで最終的に決定してしまったので、自分でこの高校に絶対に行く絶対に受かって見せるという強い思いを早くからもっておくべきだとおもったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
努力できるから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1から受験に向けて勉強しておく。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
わからないところを聞けるから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
普段から受験対策の問題をたくさん解いて受験の形式に慣れることができたのでよかったとおもう。受験当日と慌てることなく冷静に問題を解くことができたのでよかった。わからないところを聞くことが大切だとおもう。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して取り組む。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
とくに家庭で取り組んだことはなかったが、わからない問題を親に聞くことはあった。一緒に考えたりなどもした。お互いに必要な情報を共有できたりしたのでよかったとおもう。また、お兄ちゃんお姉ちゃんがいたので受験に必要な参考書などをかりれたりしたのでよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1日のスケジュールを組んでもらい、まあ受験当日の対策としてテストのような形式で勉強するためにも食事などの面でのサポートがもっとあればよいとおもった。受験に必要な参考書テキストなどをもっと買ってもらいそれを早めから取り組むことが大切だとおもった。
その他の受験体験記
滋賀県立八幡高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾 学習空間の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。