1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

早稲田大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(6840) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学 B判定 合格
2 明治大学 A判定 合格
3 中央大学 A判定 合格

進学した学校

早稲田大学

通塾期間

中1
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 3〜4時間 学習していない
高2 3〜4時間 3〜4時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分が受ける大学の受ける学部の赤本をちゃんど時間を計って模試のように緊張感を持って解いて答え合わせをしたあと、分からないところは先生に聞くようにした。 少なくとも10年分は特くようにした。 学部が違っても、似た傾向がある過去問を先生に聞いて、解くようにしていた。 最初は時間も足りないし、難しくて出来ないけれど、やっていくうちにできるようになってくるので、頑張るようにした。 毎回正答率を出して、その年度の合格最低点を見て、受かるか受からないかの参考にして、緊張感を持ってやっていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく毎日とにかく毎日塾へ通うこと。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

ネットの情報も良いとは思うが、やはり自分の目で見て見ないと、分からないこともあるし、何より一生に一度しか大学には通えないので、後悔のないように実際に足を運んでみるべきだと思う。 それに実際にキャンパスを見ることによって、受験をより現実的に捉えることができ、勉強のモチベーションが上がると思う。地方から通う場合は実際に行くことによって、家から通えるか通えないかの判断にもなると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

少し上に設定した方がモチベが上がる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値だけでなく、問題の傾向もしっかりと見ること

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
合格者インタビュー(4) 口コミ(266)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

周りとの差を感じることが出来る

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強を自主的に取り組む子が苦手だったが、勉強をしなければならない状況を作ることによって、克服できた。 先生がついているため、余計な寄り道をせずに最短距離で志望校に合格できると感じ、勉強に集中して取り組むことが出来た。 受験自分はめんどくさいことが苦手で予習復習することが嫌だったが、することの重要性に気づいて、できるようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習をしっかり行うこと

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

家でリラックスしてもらう為にご飯の準備や、心が休まるようになお風呂を沸かしたりできることは全部やった。家に帰ってくる時には疲労困憊しているので、余計な干渉はせず、必要なことを迅速に行うように意識した。 勉強のことにはあまり口出しをせず、家の中では勉強とは関係ない話をした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ご飯がとにかく大事なので、バランスの良い食事を心がけ、お弁当を持つようにした。受験において、睡眠はとても大切なので、夜遅くまで勉強させずに、早く寝て、早く起きて勉強するように伝えた。少しでもストレスを軽減するために、空調設備を整えて、リラックスしてもらうようにした

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください