1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 東京成徳大学の合格体験記
  6. 高2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

東京成徳大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(68432) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京成徳大学 子ども学部 その他 合格

通塾期間

高2
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 1〜2時間 学習していない
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

本人の望む学校に行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

苦手かつ学校でのフォローが薄いとの高校の担任から言われた英語分野だけに特にフォーカスして、塾の授業をうけることができた。受験校がしぼられ、選択形の受験を希望するにあたり、小論文が必要であることがわかると、それに関する書籍を紹介してもりい、それを検索し、購入し、本人が取り組めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾以外でも勉強してほしい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大阪から東京に親子で赴き、実際の校舎を拝見し、現役の学生、先生方と触れ合う機会をもつことで、学校の雰囲気を知ることができた。 また、設備についても詳しく教えてもらい、実際に見学することで、その手厚さを、実感した。 ひとり暮らしを、検討するにあたり、斡旋業者を紹介していただき、合格後はスムーズに準備が進められた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

かけ離れた所には行かせられない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

他の希望校も検討してほしかった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(1454)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 10,001~20,000円
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

どこが苦手なのかを具体的な知ることができ、そこを重点的に勉強することができた。担当の先生によって、勉強へ意欲が高まることもあった。 受験に小論文が必要だとわかると、それについてもおすすめの書籍などを紹介してもらった。夏期講習などで小論文を添削していただき、満足のいく小論が書けたと思う。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

季節の講習にもっと真摯に取り組んでほしかった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾の曜日、時刻を忘れないように親子共々心がけた。冬季講習、春期講習、夏期講習など、親子で一緒に考えることで、受験に対する意欲が高まった。予算内でそれらを受けるために、どの授業を受けることが重要か話し合うことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に通うことで、タイムスケジュールを、親子で管理することは有効だった。それ以外での時間も、もう少し気を遣った声かけが、できたらよかったな、と思う。お互いに具体的な取り組みについて話し合いたかった。お金に余裕があれば、本人の希望する授業をすべて受けさせてあげたかった。

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください