茨城県立土浦第二高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(68759) 学研教室出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中1
-
- 学研教室 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
自己最高点を受験で出すことができたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分は家だと勉強の集中力が続かないことに気づいたので、受験前などは塾の自習室に行ったり、図書館の自習スペースに行ったりと、自分の集中力が続く場所や勉強をする!という切り替えができる場所を見つけてそこで学習を行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1日10分でも普段からの勉強習慣を付けたほうがいい!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行ってみて、先輩の話を聞いたり、体験授業を受けることで、自分がその学校に通うイメージを想像することができたから。また、先輩の話を聞いていると、とても楽しく学校生活を送っているようで、楽しい学校なんだなと思えたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
自分の偏差値よりも少し高い高校だと受験直前は自分を追い込んで学習を行うので結局受かるし、達成度が変わるから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段からの勉強習慣をつけて!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から近く、通いやすいため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
プリントを自分の机で解いて分からなところがあったら先生に聞きに行くスタイルで、一旦自分で回答を考えるので、苦手教科も自分一人で取り組む時間があるので、自分で考えて答えを出すという力が身についた。また、学年の違う生徒も同じ時間に教室にいるので、お互いを教え合ったりして復習などを行うことができた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ちゃんと宿題をして!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
リビングの横に勉強机を置いていたので、勉強をするときは、親がテレビの音を小さくしたり、テレビを消したりして、勉強に集中できる環境を作ってくれた。そうすると、音が生活音しかないのでほかに集中が途切れることなく勉強することが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学1年生から10分でも家での勉強習慣をつけることがとても大切だと思う。自分は家では全然勉強せず、塾で勉強してるからいいやといって家で勉強しなかったので、家だとスマホを見たりして全然勉強に集中できないので家で勉強をできるようにした方が良い。
その他の受験体験記
茨城県立土浦第二高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。