山形県立鶴岡南高等学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値55(690) 東北大進学会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山形県立鶴岡南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 山形県立鶴岡北高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 鶴岡東高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
山形県立鶴岡南高等学校通塾期間
- 小1
-
- 東北大進学会に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
費用が高い
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
教育の質が悪いがわるいのに、費用がたかく、いく必要はがないと考える しかしがながら、塾をかえるのもふたんだったのでつづけていただけです 講師の質の向上とテキストのオリジナル化をもとめます もしくは費用と質になった料金にしてほしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
地元では有名な進学校で、国立大学へいくためには、その高校にはるのが一番近道であり、まわりの環境や生徒も多いので、選択した。今後も勉強する環境にはいいとおもいます。ぜひ、勉強して大学を友人とともに目指してほしい
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
上をめざしてほしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スピード感をもつこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
かえたくなかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾にいくことにより、必然的に勉強する習慣ができ、環境を提案いただけた。 苦手科目への講師の指導はあまりうまくなく、さらに苦手感がました。苦手と思っている生徒へは個々の指導力が必要であるが、この塾にはない
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
おつかれさま
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
体にいいものをたべ、勉強するために、机にすわる習慣をつけるようにした 朝おきる時間と寝る時間を同じくして、むだむらむりをなくするようにした 仮眠をとり、集中できるような勉強環境をつくった 夏場あついのでエアコンをつけ、環境をよくした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
娯楽がおおいので、その娯楽にふれない環境をつくることが必要である エアコンは必要とおもいます 勉強する環境は、親がつくってやるべき おなじような受験生がともに公共施設などのフリースペースで勉強するのものいい
その他の受験体験記
山形県立鶴岡南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東北大進学会 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バスセンターから割と近いので、交通手段は有りました。人通りも多かった場所ですので安心して通えたと思います。