1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 群馬県立高崎北高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

群馬県立高崎北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(6904) ウィル個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 群馬県立高崎北高等学校 B判定 合格
2 高崎健康福祉大学高崎高等学校 B判定 合格
3 新島学園高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験勉強をはじめるにあたって、この高校にはいるとゆう、明確な目的をしぅかりもっまり、主に過去問のテキストを買って何回も、やってみることがよかったとおもいます。塾に行ったことで専門の問題を解いたり、同じ目的を持ったお友達と一緒に勉強するのも刺激になってよかったとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから受験勉強を開始してればよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行ってみて見てよかった。部活の見学もいったりいろいろな高校のオープンキャンパスにいってみると自分に合ったところがみつかるとぉもいます。先輩に同じ高校に行ったいる人に話をきいたり、いろいろなまえもったアドバイスもいいとおもいます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

おちたらいやだった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を有効につかってほしかった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ウィル個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • ウィルとうすい学園の「併科受講」で苦手科目の克服や得意教科をさらに伸ばす
  • 「USUIのオリジナルテキスト」で記述力を身につける
  • トップ大学出身の専任講師が大学入試までしっかりサポート
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

時間が自分にあったこまをとれたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

いえで勉強すると兄弟がいたり、親がテレビをみていたりと、気が散ることばかりでしやが塾にいくと、同じ目的を持って勉強している友達しかいないので気持ちも向上したとおまいます。環境もよく、静かなので勉強しやすいし、なにかトラブルが起きても聞ける先生たちもいたので勉強がはかどるとおもぃます。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早く受験勉強にとりくむ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

塾にいくにあたって時間の配分をかんがえました。一日中、塾で勉強してもはかどらないとゆうか、集中力にもかけるので、1日の時間を決めて通塾しました。少しづつですが、勉強への取り組みとクセがついてきたのでそれが効果だったとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し子どもによりそってあげればよかったとおもいました。子どもより早くねてしまったり、他にも兄弟ごいたので、あまりかまってあげれなかったので、受験とゆうものに少し、うとかった親でした。夜食やいろいろなサポートがもってあれなよかったとおもいましま。

塾の口コミ

ウィル個別指導学院の口コミ

生徒
総合的な満足度 4
回答者
生徒
回答時期
2025年

立地も安全性も良く、講師数も生徒数も多くて賑やかで、活気のある塾。わかりやすい解説と寄り添ってくれる指導で、しっかりと成績を伸ばすことができた。うすい学園、ウィル個別指導学院で過ごした勉強生活は、今でも大事に振り返るとても楽しい時間だった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください