茨城県立鉾田第一高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値32(69104) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 32
- 受験直前の偏差値
- 39
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立鉾田第一高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 茨城県立麻生高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
茨城県立鉾田第一高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
行きたい高校に行くことが出来た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
授業がない日も塾に行き、勉強をする。授業以外でも、分からないところを教えてくれる先生がいたため、教科は限られることもあったが、先生方に積極的に聞く。分からないものはわかるまで解く。1人で考えていても解決しないため友人や先生に聞く。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ひとつの問題に対してひとりの人じゃなく、色んな人に聞く
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本当に自分がやりたいことがいちばんわかりやすく載っている。見学に行くことでどのような環境で勉強出来るのかがわかる。見学に行くことによって、どんな人がいるかわかる。どんな先生がどんな授業をしているかわかりやすい
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
自分に見合う高校に行く
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上の高校で下にいるか下の高校で上にいるかを考える
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
集団の方があっていたが、個別指導もやってみたかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
家では勉強しなかったが、塾に行くことで勉強する時間が増え、家でも自発的に勉強を行うことができるようになった。苦手な英語も塾に通ったおかげで得意になり、受験の際には点数稼ぐために必要な強化になっていた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 公文式 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
授業外でも勉強を見てくれるところ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強中はテレビを付けないことや、親も一緒に勉強に取り組んでくれたこともあり、集中して行うことが出来た。また、一日のスケジュールを作成することによって、なんの勉強を行うか、分かりやすくすることで自分のなかで、しっかり取り組むことが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜遅くに勉強していて、次の日の朝に影響することがあったため、時間配分はしっかり行う。だが、娯楽の時間もしっかりとることで、勉強に身がはいるため、しっかり時間配分をみなおしていきたい。気分転換に、出かけることや家の手伝いを行うのもよいと思う。
その他の受験体験記
茨城県立鉾田第一高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
教え方も良かったし、アクセスも良かったし言うことありません。何より子供が志望校に合格したというのがよかったです。通ってかいがありました。子供も喜んでいます。これからも大学受験に向けて通わせたいなと思っています。これからもよろしくお願いします。
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
教え方も良かったし、アクセスも良かったし言うことありません。何より子供が志望校に合格したというのがよかったです。通ってかいがありました。子供も喜んでいます。これからも大学受験に向けて通わせたいなと思っています。これからもよろしくお願いします。