神奈川県立藤沢西高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(69250) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立藤沢西高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 鵠沼高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立藤沢西高等学校通塾期間
- 小4
-
- 高校受験ステップ(STEP) に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
最後までフォローしていただき、月謝も満足
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
好きな事をさせ、勉強にも無理をさせずに自由に楽しみながら受験をさせました。無理をする事でモチベーションが上がらないと思ったので親も干渉しませんでした。事実、受験勉強や学校もいやにならずに過ごすことができ、余裕をもって受験することができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活や習い事も勉強も自由にやりなさいと言った
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に、学校を見に行く事で自分に合った学校かを実感できる。実際に行く事で通学時間もわかるので通い方が実感できる。実際少し遠い学校を見に行ったら通学時間が長く、起床時間も換算すると自分は無理と言っていたので学校見学はとても大事だと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
余裕を持って受験できる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず、とにかくリラックスして受験してみて
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
月謝が他に比べて安い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分で計画を立てて勉強するようになり、計画性と言う観点からみると生活全般において身についたと思います。夜遅くまで勉強することがあり、寝不足が続く事もありましたが休息日を作ることで解消できた。とにかく環境作りはとても大切だと思います。家族全員の体調も良くしておくのも大事です。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にしなかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
季節ごとに体感や気温差に敏感になると思い、室内温度や湿度を一定に保つようにしました。その分電気代がかなり高くなりましたが、結果勉強にしっかり取り組むことができたのではないかと思います。あまり受験生という意識をしすぎてしまうのも良くないと思い、なるべく普段通りにするよう心がけました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生がいるという意識はしても、あまり意識しすぎないようにするとに良いです。受験生本人は敏感になっているので、さらにこちらの気持ちまで汲み取ってしまうと勉強に集中出来なくなってしまいます。保護者もなるべくリラックスした状況を作り、受験に望むと良い結果が得られると思います。
その他の受験体験記
神奈川県立藤沢西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。