1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 同志社大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

同志社大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(69262) 開成教育セミナー出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社大学 文学部 B判定 合格

進学した学校

同志社大学 文学部

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからん

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 4時間以上
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

日本史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一希望

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

お金を払っている以上行かないといけないって思い込んだので頑張りました。 落ちたら全部無駄になると思うと怖いし家では勉強できないからわざわざ電車に乗って通うことが切り替えになったと思う。今日はいいやーって思って家にいると1日が無駄になって終わる。もったいなかったと思ってます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英単語

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

関関同立というネームバリューに惹かれて、あと今から国公立で全教科行うのは無理があふと思ったので3教科で受験できる私立にしました。あと立地が良いとおもいます。駅直結で同志社の中まで入れます。遅刻しないのがとてもいいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

それくらい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

開成教育セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施
合格者インタビュー(1) 口コミ(714)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾して変わったなと思うところは、生活習慣だと思います。良くも悪くも。朝は早く起きて塾に行くので早起きはできます。でもお昼ご飯とかは毎回持っていくのもめんどいし買うのも高いし食べないです。夜は寝るのが遅くなります。帰る時間が遅いので。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

元々部活はしていないのであまり影響はありませんでした。遊ぶことをなくして全て勉強にかけることで偏差値は上がったと思います。でもたまに虚無るので息抜きはあった方がいいなと思いました。美味しいもの食べたいです。食べてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

送り迎えを毎日お願いしてました。感謝してもしきれません。お弁当とかも作ってもらったりしておやなしでは合格も考えれないですねー。勉強しろしろとかは言われてないですストレスなんで自分からやります。きっと大丈夫です言わなくても

塾の口コミ

開成教育セミナーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾で息子に合わせた指導が受けられるため、学力向上や受験対策に効果的が、合ったと思う。また、熱心な指導者や生徒同士の切磋琢磨が、学習意欲の向上や自己成長につながった。さらに、塾は学校とは異なる環境であるため、新たな発見や学びが得られる場合もあって、塾での学習は、息子にとって有意義な体験となりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください