1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 宮城県富谷高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

宮城県富谷高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(69270) 個別指導Axis(アクシス)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県富谷高等学校 B判定 合格
2 尚絅学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:宮城模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分の部屋に誘惑されるものを置かなで集中できる環境をつくる。 親や周りの人にも協力してもらって勉強してない時は声をかけてもらう。 塾の自習室に行って周りが勉強してるから私も勉強しなきゃという気持ちをつける。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に集中できる環境を作ること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見て学校の雰囲気や部活動のしやすさ入りやすさを判断できるから。 また、学校行事など説明会の段階で知ることで入学した時により楽しめるから。 実際に見ることで自分が入学した時にどのように授業を受けているか部活に参加しているかの想像がしやすくなるから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

受からなかった時がこわいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が始めようと思う1年前くらいから始めた方がいい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導Axis(アクシス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
  • 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
  • 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
口コミ(132)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

集団授業だと分からないところが聞にくいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

勉強しないとという気持ちが芽生えた。 分からないところが分かるようになって勉強めんどくさいという気持ちから分かるから楽しいという気持ちに変わった。 苦手意識で嫌いだった科目も好きまでにはならなかったけど、嫌いではなくなった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないところは沢山聞く

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

私が誘惑されるものを全てリビングにおき、自分の部屋に行ったら勉強するという気持ちにさせた。自分の部屋にこもって勉強するぞというやる気がみなぎって、家に帰ったら勉強したいという気持ちが大きくなった。また、リビングで怠けていたら親が勉強は?と喝を入れてくれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一度そのものに誘惑されてしまったら勉強に集中出来なくなるから誘惑されるものがないように環境を整えることが大事。また、切羽詰め過ぎると体調を壊したりするからある程度の息抜きを作ってあげること。どこかに連れて行ったり、好きなものを作ってあげたりする。

塾の口コミ

個別指導Axis(アクシス)の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください