1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 文星芸術大学附属中学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

文星芸術大学附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(6928) 開倫塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校 その他 不合格
2 文星芸術大学附属中学校 その他 合格
3 栃木県立矢板東高等学校附属中学校 その他 未受験

通塾期間

小6
  • 開倫塾 入塾 (集団指導/個別指導)
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人が第一志望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

今までよりも声かけを多くした。 帰りの車内では 今日の授業内容を聞いてみたり 宿題の有無、分からない事はないのか かなり声かけをして、モチベーションをあげた。 周りの子たちも 学校は違うが塾へ通ってる子も多かったので そこまで嫌がらずに 通えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やりたいタイミングがやはり重要

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

クラスで同じ学校を受ける子がいなかったため、授業料や先生、雰囲気などは全く知らない状態なので まずは説明会。子供も授業体験をして 先生が自分に合うのか 楽しく授業できるのか 判断出来る機会だった。 上の学年の授業の様子もみれて、良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

1校は必ず合格がほしかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の選択は正解だった!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

開倫塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能
合格者インタビュー(3) 口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない わからない
小6 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

入塾が遅くても 決して馬鹿にしないから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

文章問題がほぼ占める 試験だったため、国語が苦手な子供だったので 凄く苦労していた最初。ただ 細かく毎週指導や授業をしてくれて 解き方にも慣れてきた様子が分かった。問題用紙に書き込む事も 学校のテストでは ほぼやらなかったが 塾に通ってからは 書いて解くが身についたので 細かいミスは減った気がしている。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親が出来るのは送り迎えだけ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

なかなか家事をしながら 一緒に勉強する時間は取れなくて、1人で勉強する事が多かったが、分からない問題は一緒に解いた時はあった。それで自信をつけた部分も多かったように 思える。塾がまだ週1だったので その日は 寝る時間がズレたりしたが あまり問題には感じておらず 本人は楽しかったと毎度話していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入塾の時期は その子によって違ってくるかなと思う。 漠然と受験したいだけだと なんのために勉強や入塾するのか 理解できない。 まずは学校見学や資料請求して 本当に行きたいのかを 考える事が第一歩。 それから始めても 我が家は遅くなかった。

塾の口コミ

開倫塾 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

勉強を楽しめない日々が続いていたことに悩んでいて、このまま受験対策を続けても学力が向上しない可能性があると不安になり通塾を始めました。志望校に合格できたのは、講師との相性の良さもあったと思います。

成績が上がった理由 / 下がった理由

地域ごとの試験の傾向をしっかりと調べてから指導してもらえるので、試験対策に特化した授業を受けられるのが特に良かったところです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください