1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市旭区
  6. 常翔学園高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

常翔学園高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(6932) 開成教育セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 常翔学園高等学校 C判定 合格
2 大阪府立東高等学校 B判定 未受験
3 大阪府立清水谷高等学校 C判定 未受験

進学した学校

常翔学園高等学校

通塾期間

小5
  • 類塾に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:公開テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

1番上のコースに合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

通塾することで、中学3年の秋位からは、受験の雰囲気になり、塾生達と、勉強したりと、自発的に勉強するようになりました。塾=勉強 の雰囲気が、よいです。 過去問題は、塾で徹的にやってくださり、助かりました。また、私学の高校別に傾向を分析してくださいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小学5年あたり。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に、学校をみることで、どんな生徒や、先生がいるのかがみれて、雰囲気がつかみやすいです。また、通学時間や通学方法もわかります。オープンキャンパスは、試験問題の傾向を教えてくれたり、過去問題ももらえます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

行きたい高校は、プラス10くらいなら、本番のテストの相性が良ければ可能性大。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい高校を、自分で決めて、オープンキャンパスに行くべきです。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

開成教育セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から、近く、講師の雰囲気が良かったからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

テストが、たくさんあり、まずは、テストなれに役に立ちます。テストの回答方法や、テストの時間配分、どの問題から解くかなどが、なれてきます。テスト問題の方向性が分かると、勉強方法もやりやすいです。また、塾生と受験という目標が、おなじで、その目標にむかえるのが、良いです。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 類塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

休まず、しっかりと聞くこと。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナで、学校休業や通塾の中止もあり、難しい環境でしたが、塾のオンラインは、勉強のリズムに良かったです。やはり、生活リズムを崩さないように、心がけました。外に、少し散歩にいったりして、適度な運動をしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

内申点は、なかなか大切なので、中学1年から、特に副教科も、しっかりと、取り組む必要があります。副教科は、実技なので苦手分野もあるかと思いますが、そこは、提出物や筆記試験でファローできるので、確実に取り組むべきです。

塾の口コミ

開成教育セミナー の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅からは少し離れているが、送迎バスがあり、夜遅くても安心して帰宅することが出来た。 近隣には、類塾や馬渕など、大手の塾が集結しており、同級生の頑張る姿に刺激をもらう事ができた。 繁華街ではないので、誘惑は少なく、通塾に集中する事ができた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください