1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪府立箕面高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

大阪府立箕面高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(69429) 智学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立箕面高等学校 A判定 合格
2 追手門学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • 智学園 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

兄と姉が通っていた高校を志望校に早々と決めました。本人の目標が早い時期に明確になったこと。身近に学校生活などを教えてくれる兄弟がいたことで目標に向かって努力する習慣ぎ身についたことが良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

昔から兄と姉ね話を聞いており、自分も同じ高校で頑張りたいと言う気持ちを自発的に持てたことが良かったと思います。親から言われた志望校ではなく、本人の意思で決めて志望校だったので最後まで頑張れたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値が全てだと思わないため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

智学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 集団授業+無制限の個別指導システムで個々をフォロー!
  • テストごとの予想問題と到達度チェックで成績アップを目指す
  • 授業を全て録画することで、生徒の都合に合わせた受講が可能
口コミ(46)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

兄弟が以前通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと英語が苦手で足を引っ張っていましたが、受験では良い点数が取れるまで成績ぐ上がりました。塾と英検対策を行なった成果だと思いますが、本人からも苦手意識がなくなり、自信を持って受験できたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのまま頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

可能な限り生活リズムが崩れないように心がけました。休日も普段と同じような生活リズムになるように親も一緒に早起きするなど、本人だけがしんどい思いをしているわけでは無い。と感じてもらえるようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

携帯を見る時間をもっと明確にするなど、もう少しメリハリをつけたら良かったと少し反省しています。気がつくと長時間スマホを見て集中できていない時間もあったので、そのあたりをもっとサポートできれば良かったと思います。

塾の口コミ

智学園の口コミ

生徒
総合的な満足度 4
回答者
生徒
回答時期
2025年

自習室が簡易的すぎるし、1体1とかではないから、自主的に勉強したい人にはあまり向かないと感じた。しかし、他の人と比べられるのが嫌な人や、毎週模試があるのは嫌な人には向いていると思った。その時にいる先生によってオススメするかしないかが大きく変わるなと感じた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください