1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 湘南学院高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

湘南学院高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(69621) 個別指導なら森塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 専修大学附属高等学校 B判定 不合格
2 湘南学院高等学校 その他 合格

進学した学校

湘南学院高等学校

通塾期間

中1
中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望の高校に受からなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

家などでは集中して勉強に取り組むことができないから、塾の自習室や図書室、図書館などを利用して集中して勉強に取り組めるように努力した。また、過去問題集を買い、はじめに解いて間違った問題はなぜ間違えたとか考え、解説を見てもう一度間違えた問題にチャレンジするようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着く

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学やオープンキャンパスのおかげでその学校の部活動や文化祭、体育祭などのイベントの内容などをよくしれたり、この学校の強みや良いところを聞くことができ、さらにこの学校に行こうと思う気持ちが強まったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

わからない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(3505)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

個別のほうが聞きやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自習室などではみんな真面目に問題を解いているから自分も頑張らなくてはという気持ちが強くなって自習室にいる時間が増えた気がする。自習室でもわからない問題は先生に聞けたから良いと思った。テスト前になると自習室を使う頻度が増えた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 わいわいゼミナール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

あまり遅い時間までは起きず、最低でも10時30分には寝るように心がけていたから受験前などで体調不良になるようなことは一切なかった。朝食、昼食、晩食をしっかり食べてエネルギーを補給した。みっちり勉強するのではなく少しずつ休憩を挟むと良いと思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早寝早起きを心がけ、朝食、昼食、晩食、3食を欠かさずに食べてしっかりエネルギーを補給する。みっちり勉強するのではなく少しずつ休憩を挟み、できる限りストレスを溜めないように努力する。目標に達成したらお菓子やスイーツなどのご褒美をあげてモチベーションを保たせる。

塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください