1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 栃木県
  5. 栃木県立宇都宮南高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

栃木県立宇都宮南高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(いる) 完全個別指導 進光ゼミナール出身

ニックネーム
いる
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立宇都宮南高等学校 B判定 合格
2 宇都宮文星女子高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模試及び学校で行った実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 2〜3時間
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格点を大幅に上回っていたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

自分の性格や偏差値を分析し、 学力のみで選ぶ学校を選択しないこと。 学校までの距離や移動時間、普段の移動が不可能になった場合どうするかなども決めておく。 見栄を張り高い偏差値の高校を目指すよりも、いかに自分の人生に役立てられるかを重視するべき。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が思うより自分は頭が良い

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

知っていた先輩から説明を受けたため。 また自分の知りたかったことも知れたため。 自分の目で高校の教室やトイレ、部活動や人の雰囲気・また受験する予定の同級生も見ることができるのでちょうどいいと感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

身の丈に合う選択が大切です

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし いい判断でした

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

完全個別指導 進光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 生徒のやる気を引き出すステップ方式で徹底サポート!
  • 生徒一人ひとりの幅広いニーズに対応したオーダーメイドカリキュラムを作成
  • 学習記録ノートや面談・講習会などさまざまな学習サポート
口コミ(73)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

集団行動が向いてなかったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自分が思うよりも勉強ができると気づいたのは通塾してからだったと思う。 マンツーマンなので周りに授業で置いていかれることがないのも良い点です。 ただ、マンツーマンというより自習で分からないところがあったら聞くようなスタイルです。 良い先生と悪い先生の差が若干目立ちます。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

程々に頑張ったら良かったと思う

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

慢性的な疾患があったため、生活リズムはとても気をつけました。 受験前に風邪をひかないよう栄養を取り睡眠をとる事が何より1番大切だと思います。 寝る時間を早めたら、授業中も眠くならないのでその分理解度も上がります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません。満足はしていませんが、精一杯頑張りました。 強いて言うなら、もう少し肩の力を抜いて勉強に取り組んでも良かったとは思います。 受かっても落ちても行き着く先は案外同じです。 おおらかな気持ちで受験に臨みましょう。

塾の口コミ

完全個別指導 進光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

一人一人に寄り添ってくれ、どんな時も前向きな励ましをしてくれたので自信を持って受験できました。 塾全体の雰囲気がよく楽しい雰囲気で学習できました。進路で悩んだ時は授業とは別の時に相談する時間を設けてくれました。 料金も良心的な値段でありがたいです。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください