1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 長野県松本美須々ケ丘高等学校の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

長野県松本美須々ケ丘高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値38(69862) 信学会ゼミナール出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県松本美須々ケ丘高等学校 A判定 合格

通塾期間

高3
  • 信学会ゼミナール に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

ひたすら過去問を解きました。問題形式理解にも繋がるのでとても効率のいい勉強方法だと考えたからです。また、家では勉強が出来ないので自習室などにこもってずっと勉強を行っていました。こうすることで集中力が上がってより効率よく勉強出来ましたし、思考量も上がったと感じました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校の先生などのお話を聞いて決めました。どこにあるか、どのくらいの点数があればいいのかなどを聞いて決めました。そのおかげでよりその高校に行きたいと思えました。また、行事なども先生が教えてくれたので良かったです。聞きやすい環境なのでより深く学校について知ることが出来ました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

1番安定してると思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦るな

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

信学会ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 独自の学力アップサイクルシステムを導入
  • 地域密着型の指導に定評
  • 実力派の講師陣による質の高い指導
口コミ(417)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 わからない

塾を選んだ理由

友達に教えてもらったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾で受験科目を満遍なく教えてもらったため、より理解力を深めることが出来ました。集団塾のために遅れないようにと勉強しました。この環境があったのでより勉強への意識が強くなり、勉強をより一段と励むことができたかなと感じています。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このまま頑張る

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強に集中するために家ではしっかりと休める環境作りを意識しました。例えば夜遅くは環境音を小さくするなどをしました。そうすることで不眠などの可能性を低めることに繋がったとおもいます。このようにすることで受験勉強を頑張ることに繋がった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭ではあまり勉強はせずにゆっくりと休んだ方がいいと思います。やるとしても寝る前に暗記科目を少し勉強する程度にした方がいいと感じました。家は休む場所、外で勉強すると区別したことで体をしっかりと休めることが出来ます。

塾の口コミ

信学会ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

熱血講師の集団と受験内容に適したカリキュラムマネジメントを敷いた非常にレベルの高い塾だと思います。志望校を高めに設定しても無理とは言わずしっかりと生徒の希望を叶えてくれようとする塾です。ホントにありがとうございました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください