広尾学園中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値58(6990) Y-SAPIX出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- Y-SAPIXに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小5 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できなかったことは残念でしたが、本人にあった良い学校にご縁をいただけたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
六年末の偏差値がどうなるかわからないため、偏差値帯の高いところから低いところまで幅広く学校説明会に参加した。6年間の大部分を過ごすところなので、第一志望、第二志望は必ず子供も連れていった。実際、6年5月に第一志望にしていた学校を見にいったら子供が違う!嫌だといい、急遽第一志望を変更することになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自走させる声かけを心がける。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
百聞は一見にしかず。webでもある程度雰囲気はわかるが、実際に学校を見るほうが得られる情報が多い(雰囲気、活気、合う合わない等)。第一志望にしようとしている学校については子供自身が学校に行くことで、自分の居場所かどうかを確認してもらう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校に向かって勉強することで、滑り止め校対策をしなくても受かる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高みを目指せ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
テキストや授業に無駄がなく秀逸
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学習態度にあまり変化はみられなかったが、塾の授業は楽しんで参加して帰ってくるので、行くのを嫌がることはなかった。難しい問題も多いが、食らいついていけば、確実に学力はあがる。皆が成績を上げてくるので、偏差値では学力の向上は判断できないが、確実にできることが増えていた。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
授業にとにかく全て吸収して覚えて、家庭学習を楽にしよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
1日にこなす量を決めた。5年生までは全て解いていたが、6年生になると途方に暮れそうな量のプリントと宿題なので、本人と相談して捨てる問題、必ず解く問を決めて優先順位付けをして、負担になりすぎないようにした。 効果は不明。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ガミガミ怒ると自由な発想、柔軟な考えができなくなってしまうので、良いところを見つけて褒めて伸ばす(なかなか難しいですが)。朝早く子供が勉強している時は親も一緒に起きて家事をしたりして、伴奏姿勢を見せる。
その他の受験体験記
広尾学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
Y-SAPIX の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
目的と結果
大学受験のための英語を学ぶために通い始めました。もう一つの塾の授業と合わなかったため追加でこちらに通い始めました。結果は浪人でしたが英語を好きになりました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
音読する時間や、小テスト、文をしっかり精読する授業でしたので英語の基礎力が上がりました。小テストも毎回あったので基本的な語彙の学習にも役立ちました。