東海大学付属浦安高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値56(7037) 京葉学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東海大学付属浦安高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京学館浦安高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 学習院女子高等科 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
東海大学付属浦安高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
成果を感じられなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
何も言わなくても自分から勉強する子だったので、京葉学院は自習室を使うことを先生から強く勧められる塾だったので、家で1人で勉強するよりも塾に行ってみんなご勉強している中で取り組めたのはとてもよかったと思う。ただ、塾が自習室に来ることにこだわりすぎて、自習室は実際は私語が多く集中できなかったと、塾を辞めてから子供から聞いたので、塾側は親を安心させるために一生懸命自習室にこいというけれど、あまりちゃんとみれくれていなかったのだなとおもった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校受験は子供に任せればいいと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
中学受験なら親の意見もいろいろあるけれど、もう中3の子は意思があるのであまり口を出さないようにした。もちろん子供からアドバイスを求められたら応えた。本当はもう少し上を目指していいかなと思ったけれど、家から近いという希望が強かったので、子供の希望を優先した。結果的には良かったと思っている。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
10違うとレベルが違いすぎる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
子供が行きたがったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
友達が多いことで選んだ塾だったので、暇さえあれば塾の自習室へ行っていた。親はそれで安心していたが、結局は自習室はたんなるたまり場だったようで、がんばって通っているわりには成績は横ばい。自習室にかようという習慣が身についただけだった。塾がもう少し自習室の生徒と関わってくれたらいいと思う。ただ来させるだけでは意味がない。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ミライズコベツ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
あまり口を出さないようにしたので、自主的にはスケジュールを立てて勉強していた。家で集中できない時は塾に行ったり、図書館に行ったり、いろいろ工夫して頑張っていた。サポートしたことといえば、年下の兄弟があまり騒いで勉強の邪魔にならないようにするとか、休憩時間に好きなおやつを出してあげるとかそれくらいでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験は親子の受験なので家族が一丸となって取り組むことが大切。高校受験はもう親の言うようにはならないので、とにかく口出ししないように我慢して、頑張れる、やる気の出る環境を作ってあげることが大切。あとは体調管理が本当に大事。予防接種のタイミング、家族も含めてかなり気を遣った。