1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 茨城県立水戸第一高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

茨城県立水戸第一高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(かな) 水戸アカデミー出身

ニックネーム
かな
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立水戸第一高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果的に合格できたので良かったと思います

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

学校の予州復讐を中心にしっかりと勉強してもらうことができ良かったと思います学。校の勉強でわからないことがあれば塾の先生がすぐサポートに入ってくれるので安心感がありましたね。高校に入っても続けさせたいなと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりと勉強してほしいと思います

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

都会ではない方なので近所付き合いでご近所の友達の方に紹介をしてもらい友達と一緒に塾にいかせました。友達と一緒だったため子供も喜んで塾に通うことができとても良かったと感じています。おかげさまで学力も伸び無事志望校に合格することができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少しレベル向上を狙って頑張るのがいいと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりと勉強して合格を勝ちとって良かったと思います

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

水戸アカデミー
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • すべてのクラスが選抜テスト合格者で構成されている完全選抜制
  • 準備学習を行ってから指導に臨む予習主義で、わからないところを「解決する」授業
  • 受験指導経験豊富な県内トップクラスの講師陣による全力サポート
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達と一緒に塾に入ったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

当初は短期でも成績向上は考えていませんでしたが結果的に大幅に成績を向上させることができ良かったと思います先。生の指導がとてもよくわからないことをはっきりと教えてもらえるので理解が特に素早く進んだと感じています。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりと勉強できてよかったです

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供と連携して親もしっかりと学習塾と学校の勉強に対して理解を進めていくことが非常に大切だと感じました。塾や子供を任せずにせず共に待って学力を伸ばしていけるように取り組んでいくことが何よりも大切だと感じました。その上で予習をしっかりすることが大切だと感じています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の勉強を中心に塾としてサポートをしっかりとしてもらえるようまた家庭でも宿題を確実にこなすように指導していくことが大切だと感じました。塾の宿題の量についても先生に適宜相談をして分量を決めてもらうといったことが成果に結びついたのではないかと感じています。

塾の口コミ

水戸アカデミーの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

ずっと成績が伸びず、とても悩んでいました。両親に相談し、こちらの塾に入ることにしました。友達や知り合いもいなく、心細かったのですが、先生方やまわりの塾生がとても温かく接してくれたので楽しく勉強をすることができました。自宅に帰ってからも予習や復習をしっかり行い、次の授業に備えることができました。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください