1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 足立学園中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

足立学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値35(7047) 早慶受験研究会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立白鴎高等学校附属中学校 D判定 不合格
2 安田学園中学校 D判定 不合格
3 駒込中学校 B判定 不合格
4 足立学園中学校 B判定 合格

進学した学校

足立学園中学校

通塾期間

小5
  • 早慶受験研究会 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果はあまり良くなくても本人が最後までよく頑張ったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

吹奏楽部所属だったので、月曜日から土曜日まで部活があったので少しでも効率よく勉強できるように塾のテストをプリントアウトして見やすく保管した。集中できる環境をよくするために部屋をつくった。受験に成功した方のお話を聞くと、受験の時間に頭を働かせるため、早朝にランニングして頭を目覚めさせ、本番の受験時間に合わせて過去問を解いていったと聞き、本番の一ヶ月前は毎日親子で早朝ランニングをし、試験開始時間に合わせて過去問をプリントアウトし、当日に合わせて取り組んでいった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

マイペースに効率よく頑張る

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校に行って雰囲気、綺麗さ、先生方、在校生の雰囲気を直に感じることができた。電車で迷わないか、通学路が通えやすい道なのか、危なくないかを確認するため実際に学校までの道を確認して良かった。男子校でもトイレやゴミ箱の整理がとても綺麗で驚いたことがあったので、学校見学に行くと気付きが多いので、もっとも役立ちました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

塾の先生のアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値で考えず自分に合ったところを探す

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早慶受験研究会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 少人数制・個別指導でワンランク上のハイクオリティーな授業を提供
  • 担任制や自習サポート、面談など徹底したサポートシステム!
  • 早慶受験と理系科目の指導を中心として志望校合格を目指す!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から通いやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾する前は学校の宿題、通信教材のみで1時間もするかしないかという学習時間でしたが、通塾によって毎日勉強する習慣が身に付き、仲間がいるということで頑張らないといけないというモチベーションにもつながった。学校の成績は良かったのですが、塾の点数、偏差値は散々だったので、実際に塾にいって自分の実力を実感するきっかけになったので良かったです。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の時間に集中できるような軽食作り

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強しているときはテレビを消し、自分自身もスマホなど見ないようにした。兄妹がいるが、兄妹にもテレビを小さく見てもらうようにしてもらい、勉強できる環境作りを心がけた。夏休みなど、長期の休みはリフレッシュを兼ねて友達と遊びにいったり学校生活や部活も大切にした。生活リズム崩れないように休日も早起き早寝を心がけた。魚料理、栄養バランスに気を付けた食事つくり。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人が落ち着ける環境、自分の部屋などスペースをつくることが大事だと思います。塾から帰ってきてホッとできるような環境つくりや勉強中は気が散るようなテレビをみるのをやめたり、家族の協力が必要不可欠だと思います。模試では、結果にこだわらず、過程が大事だと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください