1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 北海道
  5. 札幌市東区
  6. 札幌光星中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

札幌光星中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(7068) 練成会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 札幌光星中学校 A判定 合格
2 函館ラ・サール中学校 A判定 未受験
3 札幌大谷中学校 A判定 未受験

進学した学校

札幌光星中学校

通塾期間

小4冬
  • 冬期講習受講
小5
  • 練成会に 入塾 (集団指導)
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンテスト。全国小学生統一テスト。

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 3〜4時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

何のために中学受験をするのか。それはどの様に自分自身の将来の役に立つ(アドバンテージとなる)のか。一概には言えないが、公立高校受験は内申点がものをいい、主要5科目が出来ても副教科で内申点が上がらない高校受験のシステムに非常に疑義を感じていた為、子どもと良く話し合って中高一貫校を受験した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数学の問題は分かるまでとにかく毎日コツコツとやる。英語のスペルは書き出して体で覚える。アウトプットが大切。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

実際に自分の御息女を私立中高一貫校に通わせている教頭先生や担任の先生のアドヴァイスが非常に役立った。ネームバリューだけではなく実際の大学への進学率や難関校に毎年どの程度の合格者を出しているかまで調べた上で志望校を決める事が出来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

受験者偏差値と合格者偏差値、入学者偏差値とを細かく分析した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり偏差値には捉われず実際に学校見学や体験授業を経験して受験校の雰囲気野望校風を肌で感じてもらう事が役に立った。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

練成会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 北海道・東北エリアの地域密着型学習塾
  • 授業で学んだ知識を確実に深める問題演習
  • 主体的な学習姿勢を伸ばす独自の教育方針

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から徒歩で通塾可能だったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

学習習慣が付き、自分は私立中高一貫校に行くんだという気概が芽生えて学習に主体的に取り組む様になった。本来なら中学受験を専門に授業する都心部への通塾を勧められたが、家庭の事情があり送り迎えが出来なかったが、教室の先生たちが『光星なら私たちで合格させます!息子さんなら間違いなく合格出来ます!』とおっしゃり、とても良いサポートをして下さった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問5年分を最低3週はやって良かったと思う。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

学校から出る宿題は中学受験をするTOP層の子には簡単過ぎて流れ作業になってしまうが、基礎を復習すると思って学校の授業やテストも疎かにしないよう指導した。本人も学校の宿題は学科の昼休みなど空き時間で済ませて、塾の課題をする時間を自分で作る事を覚えて行った。学校の成績は主要5科目は最高評価を取りどんなテストでも学校のテストで90点以下は見た事がない。よく頑張ったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も一緒に問題を解く事。親が分からないなら自分で学習してから子どもの勉強をみること。何のために遊び時間を制限されてまで中学受験をするのかをよく話し合い子どもに押し付ける事なくも中学受験に興味を持って貰えるかを考える。遊ぶ時は思いっきり遊ばせる。よく出来た事は褒めて子どもの自己肯定感を高められる様に関わる。

塾の口コミ

練成会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街にあり、夜でも明る句、人目も多いので、一人で通わせることができた。通塾方法は、行きは徒歩で塾に行き、帰りは保護者が車で迎えにいくというのが、8割ぐらいだったと思う。夏場は自転車で通う生徒も多数いた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください