1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東京都立広尾高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

東京都立広尾高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値53(りんご) 進学個別EXCEED(イクシード)出身

ニックネーム
りんご
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立広尾高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

自信を持って答えられた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

過去問を解いて間違えたところを教科書や過去問の解説などを見て理解するようにした。分からないところはノート等にまとめるようにした。受験前でも学校に行って友達や先生とのコミュニケーションを大切にしたり、行事や部活動にも全力で取り組むようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数学はケアレスミスに気をつけて落ち着いて解く!!

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の偏差値にあった高校であったから学校見学、説明会、文化祭に行った。見学、説明会では先輩の雰囲気、学校の雰囲気が分かった。文化祭では普段の学校生活では見られない様子が見れて志望校を決めるのに役立った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたい高校が少し上の偏差値でも諦めないで行くべき

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値が自分のものより高くても諦めない!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学個別EXCEED(イクシード)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 担任制の個別指導を実施!生徒の学力目標性格に合わせて担当講師を決定
  • 独自の7ステップ指導で、最も効率よく成績アップを達成!
  • 成績保証制度あり!入会後1年以内の定期テストで、必ず1回以上30点アップを保証!
口コミ(33)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

友達が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語と数学が苦手だったのでその2つを受講した。中学3年生時点での自分のレベルも分からなかったが、確認テスト等で実力に合った教材、教え方をしてくれた。英語の模試の成績、学校の定期テスト(英語)の点数がのびた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習は必ずやる!!

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

一緒にテストの過去問を解いた。問題について答えだけではなく、どのように考えたのかどうしてそうなると思ったのかを説明するようにした。答えが違った場合は正しい答えだけではなく間違った答えはどこが間違いなのかを確かめるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段から少しの時間でもいいから復習をする癖をつけといた方がいいと思う。(特に数学と英語)。勉強は量も質も大切だと思うから家で集中して勉強出来ない場合は塾の自習室や図書館、学校など場所を変えてやることも大切だと思う。

塾の口コミ

進学個別EXCEED(イクシード)の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

自宅からも近く、個人塾でしたので、丁寧に根気よく、子どもと向き合い一緒になって受験期を乗り越えてくれて、大変ありがたく思っています。 通常の授業以外に、自由に個室が使用出来、自宅ではうるさい環境で集中出来ない時は、平日も休日も長々と自由勉強しておりました。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください