福井県立武生東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(7106) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福井県立武生東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福井県立武生高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 福井県立鯖江高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
福井県立武生東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校へ合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家庭学習だけでは、なかなかモチベーションも上がらず、勉強時間の確保も難しく、また、テレビやゲームの誘惑もあり、勉強時間が確保できなかったのに対して、塾へ通うことによって、ますモチベーションがかなり上がり、緊張感のある教室の中で、個別指導だったため、自分の苦手分野を特に重点的に学習できたので、苦手分野をどんどん克服していくことができました。また、過去問を繰り返す事により、受験の雰囲気に慣れたのも、効果的だったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理のない範囲で、でも、今出来ることをおろそかにせず、時間を有効に使う様にアドバイスしていたと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾からのアドバイスは、いろいろな受験に関する情報をもらえるのはもちろんのこと、どのわうな対策をして、勉強に関してのカリキュラムを一緒に計画しながら時間を有効活用できたからです。また、過去問もたくさんこなす事が出来たので、苦手分野の克服にもつながって、成績もどんどん上がっていったので、とても効果的だったと思います。さらに個別指導だったので、効率も良かったように思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
自分の希望と、それに対してのレベルの把握、さらに無理なく程よい影響をもたらす数字で選びました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校を選ぶ際は、その先の将来も見据えて、どこに行けばどんな進路が選択できるかまでをしっかり考える様にアドバイスしました。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすく、個別指導だったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
家庭では、ゲームやテレビ、スマホなど、いろいろな誘惑があり、なかなか勉強への意欲も湧かず、モチベーションを上げるのにも苦労しましたが、実際に塾は通う様になり、まずモチベーションが上がり、好きな科目は今以上に好きになり成績も上がり、苦手科目は個別指導により、だんだん分かるようになり、わかるようになると、勉強するのも楽しくなる様で、塾でも効果はとても大きかったように思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今の自分に出来ることをしっかり考えて、時間を大別に使う様にアドバイスしました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
まず、1日のスケジュールを一緒に計画することにより、親としても子供がどのようなペースで学習に取り組めるのかが把握でき、無理のない範囲でのスケジュールを立てたので、子供も挫折する事なく、無理なく学習できました。また、親としても、子供と一緒に資格試験の勉強を取り組む事で、お互いに切磋琢磨して勉強出来たのはとても良い効果だったと思います。その他、テレビを消したりする事は、当たり前のことですが、家族の協力が大切だと改めて実感する取り組みで、それも良かったのだと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは、早寝早起きで、毎日の生活リズムをしっかり整える事によって、受験当日も万全の体調で臨むことができました。また、食事管理は私がしっかり考えて行う事で、勉強が捗る効果へと繋がり、記憶力のアップや、理解度のレベルアップにも繋がったと思います。また、親の経験談を子供に伝えることにより、子供が進路について自分でしっかり考えることができ、志望校選びにも大きく影響することとなり、その結果、上を目指して学習に取り組むことができ、無事に志望校へ合格できたので、良い結果だったと思います。
その他の受験体験記
福井県立武生東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。