1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(みさ) 高校受験STEP(ステップ)出身

ニックネーム
みさ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 A判定 合格
2 山手学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Step模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

大好きな部活動を一生懸命取り組みたかったので中学でも引退ギリギリまで部活動を懸命に励んでいた。でもそれがあったため高校でも続けたいと思う事ができ、それが志望校選びや受験勉強の励みになった。自分で選んだ‥というのが励みになったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾と本人を信じてあげて

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

実際に今、通っている子の感じる校風や学校ほ雰囲気、また親としての心構えや物の準備や費用などを聞く事が出来た。本人も親もリアルな話をたくさん聞く事が出来て気持ちを高めながら安心して受験をする事ができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人の行きたいと思った学校がたまたまこの偏差値だった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫、信じて

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験STEP(ステップ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(3145)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団が合わなければ個別で探す予定だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

隙間時間に、ちょこっとずつ勉強をして積み重ねていく方法。限られた時間の中でいかに効率的に勉強する方法、時間を作る方法を塾に教わっていたと思う。勉強をしながらも楽しんで過ごせる方法を教えてもらって勉強が好きになっていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分も息抜きが大切

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人がいつ起きて、寝て‥を本人も親もストレスが掛からないよううまく把握しながら、ご飯の時間や声掛けも気をつけた。少しでも息抜きにになればと時々外食などもしながら楽しみを見つけながら過ごすように心がけたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親もかなり頭がそれでいっぱいになるが、親にできる事は本当に限られているので、息子を信じるようにしながら自分もストレスなく生活できるよう、大変な中でも楽しみを見つけながら心がけて過ごせばきっと何かに繋がると思う。

塾の口コミ

高校受験STEP(ステップ)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

神奈川県に在住の方であれば、絶対に選択すべき、実績が飛び抜けている。テキスト、コーチ陣、立地、料金含め、総合的に見ても他の塾より良いです。ステップでの力量が神奈川県内での実質の自分の立ち位置であると痛感するかと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください