市立札幌清田高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(わくわく) 育英舎自立学習塾出身
- ニックネーム
- わくわく
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 市立札幌清田高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 北海高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 北海学園札幌高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
市立札幌清田高等学校通塾期間
- 中1
-
- 育英舎自立学習塾 に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
宿題もほどよい量が出て部活をしながらでも苦労せずに塾通いができたことがよかったと思っています。また、先生も細かく見てくれていたので安心してお任せできていました。テスト前は何度か塾へ行かせてもらうことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張って!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
志望校は本人がやりたい部活や通いやすい場所にあるところなどを考えて、志望校を決めました。我が子は朝が苦手なので、乗り継ぎをしたり自転車をたくさん漕ぐなど、あまり遠くへは行きたくないとのことだったので、距離を見て決めたと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
近いところで選んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
通いやすいところが良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近いため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
語学が苦手でやりたくないために、なかなか自力で勉強できなかったのですが、宿題も毎回出してもらい、それなりにこなしているうちに苦手意識が減ってきたのだと思います。得意教科はとくに偏差値も点数も変わりませんでしたが、宿題は毎回出ていて、やっていたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
好きな食べ物を欠かさないようにしながらも栄養面を考えて食事を用意したり弁当を作ったりしました。夜も遅くなり過ぎないように声かけをしたり、朝もできるだけ遅くならないように(休日でも)声をかけたことが良かったと思っています。勉強は本人に任せていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
できるだけ特別感を出さないようにしました。自分の部屋の掃除や洗濯、弁当作りなどを受験日までやめることなく続けていました。生活リズムを崩さなかったので、体調もとくに崩すことなく受験日を迎えられたのだと思っています。
その他の受験体験記
市立札幌清田高等学校の受験体験記
塾の口コミ
育英舎自立学習塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2025年
この塾を利用した結果、成績を安定させることができ、特に不都合、トラブルも何も起こらなかったことが最大の理由です。また、集団塾が苦手な人にとってとても使いやすい場所で効率良く勉強することができたからです。