麻布大学附属高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(さはら) Z会個別指導教室出身
- ニックネーム
- さはら
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立麻溝台高等学校 | A判定 | 不合格 |
2 | 麻布大学附属高等学校 | その他 | 合格 |
進学した学校
麻布大学附属高等学校通塾期間
- 中3
-
- Z会個別指導教室 に入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり/映像授業 )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
想定内
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
残念ながら第一志望には行く事は出来なかったが、自分の理想と、現実を知るには良い勉強になった。本人、家族、皆んな葛藤があり、ある意味初めて向き合って話しが出来たのかも知れない。結果的には滑り止めの私立になったが、入学前のコース分け試験でワンランク上の進学コースに合格したので良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日々の積み重ねを大切に
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に通えるのか、通学は大変じゃあないか、学校の雰囲気はどう?生徒たちは?先生達は?などわかりやすい。ただ、逆に凄く憧れを持ってしまうと偏差値的に厳しいとき、なかなか諦めて他の選択肢を選ぶことは、中学生にとっては非常に酷な気もする。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値だけでなく、部活や校風も含めて行きたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
みっちり出来る
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目はついつい後回しにしてしまう傾向があり、なかなか取り組めなかったが、個別指導で否応なくやらざるを得なくなり、ある程度までは向き合ってやれた。また、先生の経験談や、考え方に共感できたらしく、言われた事を素直に受け入れて取り組むようになったと感じている。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く塾に行けば良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
まずは体調をしっかり整えることからスタート。携帯やゲームなどの使用時間を制限して、睡眠時間を確保した上で、やるべきことをスケジュール化して取り組む。かなりうるさく言ったが、なかなか本人のエンジンがかからなかった。塾に行ってからようやく本気になったように見受けられます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結局は、本人の意志次第なので、色々難しい側面は否めない。ただ、何かのキッカケでエンジンがスタートするなら、そのスイッチを押せるようにアドバイスをすべきだと思う。環境を整えても、本人がつくかに向かってやる気を継続出来るかが大きい。それは部活だったり勉強以外のことから学ぶことが重要だと思います。
その他の受験体験記
麻布大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
Z会個別指導教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
上記にのべてきように、子供にあった学習を提供してくれたり、勉強以外のことも相談に乗ってくれたり、親の相談にも乗ってくれたりとても良い塾です。 学習内容もハイレベルであり、教え方もうまくわかりやすいので、とてもよかった。 高校合格の際も一緒に喜び1番は決して勧誘をしないことです。他の塾であれば勧誘で何度もしつこく連絡がきますが絶対ない。塾費は高いですがオススメしたいです