神戸大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(まっち) 河合塾出身
- ニックネーム
- まっち
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3
-
- 河合塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
地理
受験者の口コミ
受験の結果
合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
自発的に勉強習慣をつけるために塾を利用したと言う感覚で塾でやれと言われたことをやるのではなく、自らやりたいこと、やるべきことを考えてそのために塾の学習を利用した。模試の復習に重点を置いた。色々な模試でできなかったことを復習するだけでなく、できなかった分野や解き方にまで自分の苦手や得意を分析した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
復習習慣をつける
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校の先生が理論的に自分にあった志望校を考えてくれて無理強いしたり、強く勧めるのではなく色々な選択肢を提示してくれた。 先生自身が今まで指導してきた生徒たちのデータをもとに根拠や裏付けありで説明してくれたの説得力があった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
バランスよく受けることで合格を出す
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めから少しずつ始める
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
学校に近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習、復習の正しい仕方を教えてもらうことができ、根拠や自信を持って自分の学習に取り組むことができたので迷う時間なく勉強に集中することができました。自習スペースの種類が多く、気分によって集中できる勉強場所を選ぶことができて自習習慣をつけれた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で勉強習慣をつくる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
両親は受験勉強に積極的に協力してくれて、勉強に集中できるように夜ご飯は車で食べられるように準備してくれて、送迎もしてくれて睡眠時間と勉強時間をしっかりと取れるようなサポートを長い間してくれていた。受験勉強の中でもメリハリを持って一緒に休む時間を作ってくれてリフレッシュできた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験期間だからと言って普段やらなきゃ行けないことを全部親がやってしまうことは逆に行き詰まった時に他にやることがなくて自分の存在価値を問うてしまうかもしれないからやるべきことはしっかりやらせるやつにする。
その他の受験体験記
神戸大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。