立教大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(7200) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校の志望学科に合格できた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
定期テストにもしっかり取り組むことは、普段の授業内容をしっかり自分のものとして定着ささせることにもつながりので、一年生のときから、しか毎回しっかりやっていけば、しそれが自然と受験勉強とつながっていったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一年生の最初の定期テストからしっかり取り組もう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスに行って、大学の実際の雰囲気を感じることや、学生さんたちの様子を見たり、話を聞いたことは、とても有意義だった。モチベーションがあがり、より受験勉強にも力が入った。 志望大学のグッズを買って使うことで、必ずそこへ行くんだという呪文を自分にかけた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
レベルは下げるべきではない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行ける大学ではなく、行きたい大学をめざそう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
スクールIE
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自分に合うと思ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
とにかく極端に苦手な科目を、作ってはいけないと思ったので、苦手な 数学をしっかり見てもらった。とくに定期テスト前などは集中的に教えてもらったため、学校の成績も、平均以上をキープすることができた。 そうして苦手な科目の心配がなくなることで、得意科目を伸ばすこともできた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 進学塾サンライズ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて、しっかり上をめざそう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
とにかくしっかり集中できる環境を作ることには力を入れた。 テレビを見ないといったことから、色々なスケジュールをしっかり管理して、受験勉強の妨げにならないように気を使った。 また、体調の管理として、栄養をしっかりとれる食事に気を使った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いくら受験勉強が大切でも、しっかり体調を管理することは、何より大切なので、規則正しい生活リズムをくずさないこと、と、睡眠をしっかりととることは何より大切。また、受験生様になってしまってはいけないので、家のことや、自分のことは、しっかり行うようにすべきだったと、思う。
その他の受験体験記
立教大学の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。