千葉県立幕張総合高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値53(さき) 一橋セミナー出身
- ニックネーム
- さき
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立幕張総合高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 敬愛学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立幕張総合高等学校通塾期間
- 小4
-
- 一橋セミナー に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
中学では積極的に実行委員や部長を務めました。これは面接(自己表現)の際に役に立ちました。 また、受験勉強では過去問を何度も解き直しました。問題の傾向に慣れることで、当日本番で落ち着いた気待ちで問題を解くことが出来ます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強する習慣をきちんとつけておくこと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分に合った偏差値の学校のアドバイスや、それに対しての勉強のしかた、また過去に志望校に合格した先輩方についてのお話がとても役に立ったからです。 自分がどのようにして志望校決定をすればいいのかのアドバイスもたくさんいただき、とても役に立ちました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命校は偏差値的に無理をしすぎず、でも下げすぎずでちょうどが1番いいかなと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の勉強のしかたに合った偏差値の学校を選ぶことをおすすめします。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
6人制に惹かれたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
私は苦手科目である理系の科目の成績が上がりました。授業で理解できなかったところを聞くと先生方が丁寧に教えてくださったので、理解を深めることができ、テストの点数も上がりました。また、得意な科目ももっと理解を深め、100点に近づくことができました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
予習復習の習慣をもっと付けておくといいと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾で帰りが遅くなっても、車で家まで送ってくれる、ご飯が用意してあるなどのサポートがありました。そのおかげで落ち着いて効率的に勉強を進めることができました。また、生活リズムも崩さずに受験を乗り切れました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
例えば受験生が勉強していたらテレビの音量を小さくする、または消すなどは最低限してほしいなと思います。本人が集中できる、またなるべくストレスのたまらない環境を作ってほしいです。受験生と一緒に家庭で頑張ってください。
その他の受験体験記
千葉県立幕張総合高等学校の受験体験記
塾の口コミ
一橋セミナーの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
色々な所に多くの塾が存在しますが、絶対にこの塾に入塾させた方が良いと思いますし、入塾させて良かったです。ほかの塾よりも授業料も破格の値段でコスパ最強でした。噂だと娘がこの塾から県内最難関高校に入学が決まってから同じ中学の生徒がかなり入塾したと聞いております。これからも引き続き生徒たちの志望校合格を目指した授業を期待しております。