1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 茨城県立竹園高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

茨城県立竹園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(ひなちょ) 竹園進学教室出身

ニックネーム
ひなちょ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立竹園高等学校 B判定 合格
2 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 A判定 合格
3 常総学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望の学校に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

とにかく中学でやり残したことがないかを確認し、後悔したくない事で部活を11月迄続けたことで集中力と切り替える能力がつき、学校生活を十分満喫出来たことが受験勉強だけでなく受験の糧になっと思う。部活引退後は過去問題を重点的に取り組み無事第一志望の高校へ合格できました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

安心して部活続けなさい!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学の部活動体験で部活がとても楽しそうなことを知り、部活をやりたい一心で第一志望の高校を選んだので学校見学の大事さをとても感じました。今では毎日の部活を楽しみに学校へ行っているくらいなのでとても楽しい高校生活を送っていると思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジすることは大事なことだと知る良い機会だったので全て任せました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジして良かったね!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

竹園進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • メイン講師が講義・サブ講師が巡回する2人担任制の集団指導
  • 40年以上地元で指導した実績とデータによるテスト・入試対策
  • 習熟度・志望校別のクラス編成により効率よく学力を支援
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別と集団の中間を取った授業で選びました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

第一志望の学校の近所の塾だったので志望者も多くライバルが常にいる環境だったので、とてもハングリーな生活を送りました。自宅の近所の塾では無かったので同級生もおらず少しさみしいかったみたいですが、自分を信じて最後までやり遂げる事ができました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し片付けてね!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に朝型の生活になるよう心がけました。毎朝5時起床させ朝勉強することで集中力がつき塾の授業の予習復習の時間に当てることができ受験前は過去問の解き直しを十分にやる時間が取れました。朝活して良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早寝早起き。塾の日は夜遅くなるので帰ってからは10分勉強の時間だけ設けて10分後はとにかく寝る事に集中させました。起床後頭の冴えている時間に前日の復習をやることで効率的に勉強できたことが良かったです。

塾の口コミ

竹園進学教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

入塾してから成績の低下も無く成績が伸びているのが一番目に見えいて評価出来る点で挙げられます。 授業中のフォローも素晴らしく、二人担任の授業の力を発揮している画期的な授業方針を取っているなと感心いたします。分からないところにはとことん最後まで付き合ってもらえる所が評価も高いです。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください