神戸大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値55(にょっち) 河合塾出身
- ニックネーム
- にょっち
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神戸大学 経営学部 | A判定 | 合格 |
2 | 北海道大学 経済学部 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京理科大学 経営学部 | A判定 | 合格 |
4 | 中央大学 商学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神戸大学 経営学部通塾期間
- 高卒生
-
- 河合塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 高卒生夏
-
- 夏期講習受講
- 高卒生冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 学習していない |
高卒生 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
懲罰房みたいな家に下宿するとテレビもなく特にやることもなく、受験に対する焦りのみが残る状況になるため追い込まれてすごくストレスが溜まり、浪人としてはちょうどいいものだった。また北大生に囲まれている家だったことも非常にストレスが溜まり自分をできるだけ追い込む環境としては非常によかった。おすすめだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
英語やれ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
全統模試の成績などを元にした、志望校を決めるにあたって非常に重要で参考になる学校別の志望データなどを提供してくれた。大阪大学も検討していたがこのデータがあったおかげで志望者が激増していたことを早く知ることができて、出願校を決めるときに非常に役立った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受かりたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
北大受けんな
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
英語つよい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
英語を単語からやり直し、また授業では文法の基本からやり直したことで、雰囲気で読んでいた状態から構文などを根拠を持って読み取ることができるようになり、理解度が上がっただけでなく、成績の波がなくなって安定するようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いいよそれで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
北大生に囲まれながら生活し、また部屋にはテレビもゲームもない環境で1年過ごしたことにより非常に良い浪人期になった。メンタルは死ぬが、浪人生はニートと同義だという感覚を常に持つことにより、危機感を持つことができ、モチベーションの継続につながった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下宿していたので、あまり家に帰ることは無かったが、帰る時はリラックスできて、勉強を少しでも気にしなくて良くなる貴重な時間だった。行事などは当然ないので普段から単調な日々であったため、家庭でもメンタルは厳しい状態が続いていた。
その他の受験体験記
神戸大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
塾の雰囲気や講師陣をはじめとして総合的にはとても満足しています。ストレスなく勉強できることが一番であり、その点は大変満足しています。雰囲気が良いのも学習する上ではとても大切であり、この点も評価できます。