1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 順天堂大学の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

順天堂大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(みか) 心水塾出身

ニックネーム
みか
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 順天堂大学 保健医療学部 A判定 合格

通塾期間

中2
  • 心水塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 学習していない
高2 3〜4時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活動がない日は塾へ行ったり、自習室という集中できる環境があったために学校終わりに塾へかけこみテスト勉強や受験勉強を率先して行うことができた。家ではスマートフォンを触ってしまうことが多いが塾では集中して取り組むことが可能であったためにとてもよかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

自分ひとりではなかなか志望校を決めることができずに悩んでいたが、学校の先生がさまざまな大学の情報を提供してくださったためにいくつかの学校を比較して自分はどの大学に適しているのかを決めることができたのでとてもよかったなと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

心水塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 附属中・前高・前女・前南・前東など圧倒的な合格実績
  • コーチングスキルを身につけた熱心な講師が、通常授業はもちろん個別補習もしてくれる
  • 家庭とのきめ細かい連携で、生徒も保護者もサポートしてくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(78)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 わからない
高2 通塾していない わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

個別が苦手だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な科目は苦手意識がとてもあった ために自分から進んで学習をしないため後回しにしてしまう場面が多くあった。そのためテストでいい点が取れなかったり伸び悩んだが、塾に通うことで強制的にその教科に取り組む日を作れたことがよかったと思う。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中してやる

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

1日でも生活習慣が崩れたしまうと次の日のやる気がなくなってしまうこともあり、無駄な1日を過ごしてしまうこととなるために生活習慣を乱さないことを意識して生活した。その結果夏休みなどの長期休みでも毎日安定した学習時間の確保ができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で学習することが多かったために家で時間はリラックス時間に充てていた。家族のみんなと話したり一緒にテレビや映画を見たりして、次の日も学校や塾をがんばれるように時間を有効活用していた。勉強時間の確保も大切だが、どのように短時間でリラックスできるかも重要だと思う。

塾の口コミ

心水塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

ストレスなく通塾できている。塾の友達が意識高く受験勉強を頑張っているので、本人も感化されて受験勉強を頑張っていて、通塾することで良い影響を受けている。 講師の先生方が丁寧に教えてくれるので、分かりやすく勉強が楽しくなっているようで有り難いです。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください