1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 実践女子学園中学校の合格体験記
  6. 小4から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

実践女子学園中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値38(ぽ) SAPIX(サピックス)中学部出身

ニックネーム
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 実践女子学園中学校 A判定 合格
2 八雲学園中学校 A判定 合格

通塾期間

小4

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

特に無し

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

あまり勉強勉強と言わない塾だったので娘の希望でもあった、学校との両立ができる塾でした。宿題もほとんど出ないので、自分のペースで進めることができます。あまり縛られたくないという子におすすめです。とても良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学、オープンキャンパスに行くことによって、自分がこの制服を着て、この教室で、この雰囲気の中で生活していくことのイメージが湧くのでより通いたい気持ちが高まる気がします。モチベーションになるので学校見学は大切です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特に無し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

SAPIX(サピックス)中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
口コミ(1106)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週4日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

特に無し

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

入塾したてのときはどこに受かるだろうと心配していたのですが笑、卒業するころには当初よりもプラス30偏差値が上がっていました。こんなことありますか笑。娘に合った塾を選べたんだとうれしくもなりました。ありがとうございました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

宿題が出ないので家庭で見てあげるということはまずありません。学校との両立を優先してくれる塾なので、まずは親も口うるさく勉強勉強となるのでなく、子供のペースで学習できるような環境を作ってあげること、寄り添ってあげることが大切です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記にも書いたように、まずは親が一番の味方でいてあげること。あまり勉強に縛られるのが苦手な娘なので、寄り添ってあげて支えてあげること。勉強勉強となるのではなく、学校での活動との両立をはかってあげることだとおもいます。

塾の口コミ

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

レベルの高い志望校を目標にしている場合はかなりおすすめできる進学塾で、やや高いと思われる授業費も十分納得できるもの。 これまでの実績に裏打ちされた塾としての強さを感じた。 本人のモチベーションは必須だが、もし不合格となっていても納得できる塾であると感じている。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください