1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 岸和田市
  6. 大阪府立岸和田高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立岸和田高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(7245) 学習塾まなび出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立岸和田高等学校 A判定 合格
2 大阪府立和泉高等学校 A判定 未受験
3 大阪府立泉陽高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:いつき

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

公立に絞った事で、学校での学習に集中した事。 毎日、記憶の新しいうちにその日の授業の復習を短時間やったことで定期テストまえがずいぶんらくになっていたように思います。 他の習い事などで、車での移動時間がながかったので、その時間を利用してスマホで見れる授業を契約して、ほぼ毎日見ていた。学校より少し前倒しで視聴していたので学校の授業が楽だったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格ラインの偏差値などのアドバイス

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

話しだけてはなく、実際のところを見た事で具体的なイメージができたり、卒業生の進路や経験を聞けたことで、これからの目標を具体化することができたので、とてもよかったと思ってます。 部活動との両立などで良かったとおもってます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

妥当なとこだと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値より、そこで何がしたいのかを話し合った

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学習塾まなび
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 1人の生徒をしっかりと指導するための少人数制指導
  • 習熟度別のクラス設定で能力にあった最適な指導を受けられる!
  • 定期テストだけでなく実力テスト対策の授業も実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 100,001円以上
中2 週2日 100,001円以上
中3 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

定期テスト対策がしっかりとしていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

理科の点数がそれまであまりよくなかったのですが、自習のときに質問できたり、定期テスト対策で勉強方法のアドバイスをもらえたり、季節講習で苦手科目にちからをいれたりした事で、実力テストの成績はあまりかわらなかったが、定期テストでは以前より点数があがったり、だいぶんと効率よく勉強できたいたようにみえました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学習塾まなび

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早い段階から始めるにこしたことはない。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

それまでやってくれていた、家事のお手伝いなど減らして親がやるようにとこころがけていましたがら割と黙ってても勝手にやってくれていることも多くて、申し訳ないきもちもありました。ただそれもリズムになってたのか、うまく自分で時間を管理していたようでもあり、成長をかんじることができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

難しい事をやるより、短時間てでも良いので毎日、記憶の新しいうちにその日の授業の振り返りをしたのがよかった。これをもっと早い段階でやっておくべきだった。私立か公立かを決めかねている段階では、まだ絞った勉強ができず効率良くできてなかったとおもいますが、志望校がはっきりしてからは効率よくできたと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください