1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟県立出雲崎高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

新潟県立出雲崎高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(クッキー) 学研教室出身

ニックネーム
クッキー
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立出雲崎高等学校 その他 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

落ちると思っていたのでとてもうれしかったです。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

あまり選べるところがなかったので的を絞って徹底的に調べて見学へ行きました。質問などもして行きたいんだという意気込みをアピールをしました。個人的にも中学校の先生に話をしていただき見学させていただきました。いろいろ相談したら親身になっていただき本当にいい高校なんだろうなと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく問題がわからなくても記入する。万が一正解かもしれないので。空欄はダメ。なんでもいいから回答をかく!!!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

学校やオープンスクールや個別にも学校見学させていただきました。 やはり雰囲気もよく先生方がとても一生懸命だったのを覚えています。他も見たのですがやはり今通っている高校が電車乗り換えなしで行けることも大きかったです、

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

ほとんど行く高校がなかったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一生懸命していたら誰か必ず見ている人がいるからとにかく一生懸命頑張って勉強してもらうというスタンスでした。

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

学研教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
口コミ(3137)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

小学校の時に通っていた塾から紹介させました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自分でさせるということなのか、先生が不在なことが多く戸惑いました。 娘さんの送迎等です。ですがもちろん娘が1番なんだけどさらに塾の時間も不在、おかしいと思ってしまいました。子供が先生いなかったと聞くたびにまた?ってなってしまいました。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつ行っても良かったのでまたありがたかったです。塾に行ったらわからないことは必ず聞くようアドバイスしました。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムを壊さないように尚且つ塾に行く時間をちゃんと作る、復習をきちんとすること等アドバイスいたしました。 早寝早起きを実践させました。そしたら朝早い分夜も早く寝るようになったので生活のリズムが取れていたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

言って聞かなかったので諦めました。塾に行けば誰かいるかなと思い行き始めました。そしたら初めはきちんと教えてもらえてたようですが途中から不在が増えるというなぜいないのか不思議になってしまいお金がもったいない等でやめてしまいました。

塾の口コミ

学研教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾というとハイレベルの進学しかないと思っていましたが、うちの子供は本当に勉強が大嫌いで、とにかく机に向かうということができなかったのに、受験を前にして少しでも勉強する環境づくりをしてもらえて、少しでも前向きになってもらえたのがとてもよかったです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください