昭和女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(メグ) 河合塾出身
- ニックネーム
- メグ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 立教大学 経済学部 | B判定 | 不合格 |
2 | 昭和女子大学 環境デザイン学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
昭和女子大学 環境デザイン学部通塾期間
- 高3
-
- 河合塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
現役合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
河合塾は基礎からしっかりと固めていくカリキュラムになっています。とにかく徹底的にやり込むことで理解を深めています。それから応用問題へ入り、応用問題が終わると目指す大学のレベルの応用問題を徹底的に繰り返し行いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る限り早い段階で通塾させたかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
河合塾の模試結果を参考に、自分の実力と志望校の難易度を比較します。 偏差値だけでなく、過去問分析や、大学の雰囲気、立地条件なども考慮して、自分に合った大学・学部を見つけます。 併願戦略を立てることで、より効率的な受験対策ができます。 志望校選択の際には、保護者や進路指導の先生にも相談し、客観的な意見を頂けた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をしない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る限り早めに通塾させたかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自宅からの交通アクセスが良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
志望校のレベルに合わせて授業、教材を選ぶことができます。レベルは早慶やGMARCH、成成明学獨國武や国公立、基礎、応用など、細かく自分にあったものを見つけられます。さらに、英語はGMARCHレベル、日本史は基本レベルといったように、得意不得意に応じたカリキュラムを組むことができた。また、英語などの苦手科目も克服する事ができました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る限り早めに通塾させたかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
夜遅くなるので、体調管理だけはしっかりとと思っていました。部活もあったので、疲れているときは休ませた日もありました。食事はバランスよく、栄養がとれるようにきちんと食べさせていました。分からないところがあれば、質問することができます。ただ、質問の返答には時間がかかる可能性があります。 スケジュールを立てたい時などにもチャットでチューターの方とやりとりできます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に受験生という事で何かをやったということはなかったのですが塾からのアドバイスをいただいて最低限それを成し遂げれつように家族で話し合った特に受験生という事で何かをやったということはなかったのですが塾からのアドバイスをいただいて最低限それを成し遂げられるように家族で話し合った。
その他の受験体験記
昭和女子大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
塾の雰囲気や講師陣をはじめとして総合的にはとても満足しています。ストレスなく勉強できることが一番であり、その点は大変満足しています。雰囲気が良いのも学習する上ではとても大切であり、この点も評価できます。