摂南大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(ダン) 高学館出身
- ニックネーム
- ダン
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 摂南大学 理工学部 | A判定 | 合格 |
2 | 同志社女子大学 看護学部 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
摂南大学 理工学部通塾期間
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 高学館 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 高3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
いろいろ
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
塾にあっている点は個人授業の対応だったので満足はしておりますがなかれもよかったし先生方には大変お世話になり新味に教えてくれていたこともあり助かりました最終的には志望校選択にも新味になって教えていただきました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校選択にも新味になって教えていただきました。わからない問題もわかるように取り組んでいました教材もわかりやすいものをつねに正しい解答速報を教えてくれていたこともあり助かりました、先生方には志望校選択にも新味になって教えてくださいました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
的確
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張った
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
評判
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾での変化はさほど変わらないのですが、合格すると言う概念のもと頑張っていたのですが、やはりわからないところもあったかと思います。先生方からも親身に教えてくれていたこともあり助かりました。最終的には志望校選択にも新味になって教えていただきました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
その他
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張った
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
取組みと効果は。家庭の中でもいろいろ対策はしていましたが、やはり先生方には大変お世話になり、親身に教えてくれていたこともあり助かりました。最終的には志望校選択にも親身になって教えていただきました。負担にならないようにしていたのかと思われます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭でのサポートはテレビの音や生活音をなるべくないようにしました。ストレスがかかることのないように対応していたかと思います。塾からも先生方からも親身に教えてくれていたこともあり助かりました。最終的には志望校選択にも親身になって教えていただきました。
その他の受験体験記
摂南大学の受験体験記
塾の口コミ
高学館の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2025年
塾の総合的には塾の環境面でもよかったし近くの環境もよかったので行かせてもらってよかったかと思います、駅からも近いので心配なく通っていたのかと思います、先生方には大変お世話になり新味に教えてくれていたこともあり助かりました