大阪府立北野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値70(さつ) 馬渕教室出身
- ニックネーム
- さつ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立北野高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 洛南高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立北野高等学校通塾期間
- 中1
-
- 馬渕教室 に入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
塾に導いてもらって、学校の行事や授業も適当にすることはなかった。生活リズムもくずさないようにした。また、受験受験と言い過ぎないようにも親としてこころがけていた。案外のんびりとした受験生活だった。とにかく塾に言われたことをしておけば高校は入れると思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に言われる通りに!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
はじめは家から近いある程度のレベルのものでいいかなとおもっていたが、塾から大阪府内で最難関校をすすめられ、そこをめざすことにした。そして、無事に合格することができたのでよかったです。とにかく塾のアドバイスを聞いてよかったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
びったりがよい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に言われる通りに。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
友だちの子どもがよかったといってたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校だけでは学ぶことのできない、難関校の問題にとりくむことができた。そこで塾ならではの受験テクニックを身に付けることができたのが一番の収穫だと思う。学校では標準問題にしかとりくませてくれることがない。過去問題にどんどん取り組ませて解説してくれるのもありがたかった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の言う通りに!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが乱れると全部が狂ってくると思い、夜12時までには寝るように心がけました。定期テスト中でも目立って遅く寝ることはなかったです。逆に受験前は早寝早起きして、受験当日のテストの始まり時間に頭が冴えてるようにも調整してました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムが乱れると全部が狂ってくると思い、夜12時までには寝るように心がけました。また、食事も栄養のあるものを必ず休日であっても朝昼晩しっかり食べさせました。受験前は早寝早起きして、受験当日のテストの始まり時間に頭が冴えてるようにも調整してました。
その他の受験体験記
大阪府立北野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
なんといっても合格者数の実績が大きいです。レベルも上をめざしたい方向けのクラスがあるので幅広い選択肢があります。教材や課題も豊富であり、本人は大変でしょうが信頼してしっかり結果を出せたことはとてもありがたかったです。