愛知県立安城高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(ななな) 個別教室のトライ出身
- ニックネーム
- ななな
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 100,001円以上
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立安城高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 人間環境大学附属岡崎高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立安城高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別教室のトライ に入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
がんばったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
中3の12月から塾に通い、わからないところを教えてもらいながら苦手な単元を克服していった。いえでは、出された宿題や過去問集を中心に学習し、勉強時間の確保をした。いえではなかなか集中力が続かないので、塾の自習室を利用して毎日塾で勉強する習慣を作った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強できる環境作りが大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
近くの普通科に通うほどの内申点や偏差値はなかったが、家庭科全般について学習をしたかったため、近くにある学校の生活文化科はどうかと思い、先生から話を聞いていた。やりたいことと実力的にも適していたことから、ここにきめた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値がほぼあっていて、行きたい学校だったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い時期からがんばって勉強すると内申点も上がります。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
わからないと言えない娘がきちんと教えてもらえるのは個別だと思ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
理科が苦手で、親も教えられなかったが、塾に通うことで、苦手な単元に対する取り組みかたが変わっていき、解き方の理解につながっていった。計算の仕方も少しずつだが、わかっていった。得意な数学は、応用問題に取り組み、得点アップにつながった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あった塾を探せるといいです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
家ではなかなか集中できないので、娘が少しでもやれるように、学習スケジュールを考え、テレビや携帯などの雑念をなくすようにした。学習中は、家族も静かな環境づくりに協力して、学習がやれるようにした。家族みんなで環境づくりに取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家ではなかなか集中できないので、本人が少しでもやる気を持って学習できるように、テレビを切る、携帯を近くに置いておかないなどし、家族も同様に静かにすごした。学習スケジュールもたててあげ、何をささたら良いかわからないをなくした。
その他の受験体験記
愛知県立安城高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
駅近で振替がしやすく女性の先生もいるのでまた是非通いたい。引っ越しがなければ今もまだ通っていたと思う。少しだけ費用が高いのがネックだが、子どもが学ぶ姿勢になるので、安いものだと思います。家の近くにできたらまたぜひ通いたいです。