日本体育大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(さと) 個別指導なら森塾出身
- ニックネーム
- さと
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
楽しい
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験前に塾に通っていて実践して良かったことは、毎日の学習リズムを整えたことです。塾の授業だけでなく、復習や自習時間も計画的に取り入れ、苦手科目に重点的に取り組みました。また、定期的な模試を受けて自分の弱点を分析し、効率よく勉強を進められたのが大きな成果です。塾の先生にも積極的に質問し、理解を深めることで自信にもつながりました。結果として、当日の試験でも落ち着いて力を発揮できました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり悩んだ方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の先生は多くの受験生を指導してきた経験があり、自分では気づきにくい学力の特徴や性格、志望校の傾向まで丁寧に分析してくれました。その結果、自分に本当に合った志望校を見つけることができ、受験勉強へのモチベーションも高まりました。現実的で的確なアドバイスのおかげで、安心して受験に臨むことができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいところに行きなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
やりやすそうだった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
通塾するようになってから学習習慣が身につき、毎日決まった時間に勉強するようになりました。また、わからない部分をすぐに質問できる環境があり、理解が深まりました。さらに、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨することで、自分のやる気も高まり、勉強に対する意識が大きく変わりました。計画的に勉強を進める力もつき、自信を持って受験に臨めるようになりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 湘南ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
好きなことをしなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験期には家庭でも毎日の学習時間を決め、生活リズムを整えることを心がけました。家族が協力して静かな環境を整えてくれたことで、集中して勉強に取り組むことができました。また、気持ちが不安定なときには励ましの言葉をかけてくれたり、体調管理に気を配ってくれたりと、精神面でも大きな支えになりました。こうした家庭のサポートが継続的な学習と精神的な安定につながり、受験の成功に結びついたと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生への家庭でのアドバイスは、まず規則正しい生活リズムを整えることが大切です。十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、体調管理を優先しましょう。また、勉強に集中できる静かな環境を家族で協力して作ることも重要です。ストレスを感じたときは無理をせず、適度に休憩や気分転換を取ることも忘れずに。家族のサポートや励ましを素直に受け入れ、精神面の安定を保つことが合格への近道です。
その他の受験体験記
日本体育大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。